05:01 [Blog] 今週のTweet 2012/04/01: 2012-03-26のつぶやき 05:01 [Blog] 今週のTweet 2012/03/25: 2012-03-19のつぶやき… http://t.co/ottdSWTP
2012-04-03のつぶやき
17:11 本日の予定:雨がやみ次第神楽坂。時間によって、コーヒーで済ますかお酒になるかは微妙なところ。
2012-04-05のつぶやき
20:28 明日は代休。作文にいそしむ所存。ここまで書いて、いそしむって"勤しむ"と書くんだと発見した三十代半ばの夜。
20:28 ♪盗んだバイクがおどりだす、十五夜の夜~
2012-04-06のつぶやき
12:29 Photo: petapeta: 「バスタイムの後はシャンパンが待ってるぜ」 http://t.co/Cr2QKsY6
2012-04-07のつぶやき
10:08 「汚えよ、大人は汚えよ!」と言われる方の年齢になったのだなあ。子供を騙すようなことはしてないけど。
10:10 人を「騙す」「欺く」「陥れる」「貶める」ような思考をしてい人を、その表情から読み取れるようになったぐらいかなあ、ハタチそこそこの頃から変わったことって。
10:11 学生の頃から大きく変わったのは、難しい文章を読んでも瑣末でひっかからなくなって、概要がそれなりに読み取れるようになったことかな。ナナメ読みがうまくなったとも言えるのだけど。
10:27 『父さんな、会社をやめてラップで生きていこうと思っているんだYo!』経理課一筋20数年、課長職を辞しての一言。
12:28 なんか摂取して、続きを書かんと。おやつの時間はスコーンをトースターで焼けるかどうか実験。んなわけで、買い出し。
13:44 「飲む打つ買う」の最後のやつ、買わなきゃできないってのは惨めなこったなあ、そうならないように精進しよ、なんて思ってたが、ハタチの時に本屋のバイトで腰を痛めて以来どうでも良くなった。
14:28 抵抗器やらハンダゴテやらから遠ざかっているんで、そろそろなんかつくろうかと思ったが、作れるものがラジオぐらいしかない。
14:32 見事に集中力なし。スコーン作りに逃げる!
14:33 レシピを確認したら、マーガリンの重量を一桁勘違いしてたことを発見。
15:36 スコーン完成、コーヒー飲みながら放心
15:36 うむ、そんじょそこらの小娘よか女子力があるな
18:44 電子書籍に対して熱弁を振るう方のなかに、あなたってそんなに本読んでたっけ?って方がちらほらいる。小説と論文、それと解説本だと役割が違うから一括りで媒体を語るのは違うんじゃないかなあと思うんだけどなあ。
18:46 ちなみに私が作れる電子書籍のデータ形式はePubの他だとPDFなんかの10年前からある形式。中身を書くのに時間を使うんで、そこらへんは直接はやんない。
18:49 私が知ってる範囲だけど、出版社が電子書籍に対して消極的なのはコストが合わないから。市場ができてないうちに先行投資できるのは大きなところだけ。中小どころは現状のシステムから移行すべきタイミングを探ってるけど、回収できる見込みが立つまでは手出ししない模様。
2012-04-08のつぶやき
12:50 Japanese new word "理科充(rika-jyu)". It's meant busy days for experiment and it's report at undergraduate.
12:50 "理科充(rika-jyu)". other meant to science junkie or crazy science mania.
12:52 投稿した英文が通じるかどうかは、知らん。イギリスの料理本を読んでて、ベーコンが読解できずに写真が出てくるまで謎の食材として扱ってた私が書いたもんだし。
12:54 「それゆけ!!理科充仮面」の必殺技は硫酸パンチ!格闘シーンは阿鼻叫喚だぞ!
12:58 講釈本みたいな文章を書こうとしてあっけなく挫折。なんか、違う文章構成しないといけないなあ。
13:01 今日は一日だらだらしないで動き回らないと! まずはお風呂から!!
14:10 第6話「壊!理科充」で登場のやつですね。ちなみに第1回は「怨!リア充」で RT: @takashishin: @kitaorio 結構血みどろなアニメになりそうですね笑 、相棒のロボ理科充は背中にテスラコイルついてるという設定はどうでしょう?
14:12 ヒロインは我らがマリーでしょう。永遠の人妻、もしくは放射線マダムこと、マリー・キュリー RT: @rikaju_kamen: @takashishin @kitaorio いやいやその前に、まずはヒロインでしょう。
14:13 湯上りほんのり桜色、腹部にある人面瘡が。
14:23 NHKラジオの「お話でてこい」が平成とは思えないトーンで好き。始まりから終わりまで昭和のラジオ番組っぽくって素晴らしい。
14:41 よっし、出かけよ!
02:02 いざって時や有事の時に躁が暴れだして役に立たない私。
02:03 業務連絡:いろんな方々へ。今週中にメール返信します。
02:12 人類に生まれついたからには、睡眠は取りたいよな
0 件のコメント:
コメントを投稿