2011/12/26

今週のTweet 2011/12/25

2011-12-19のつぶやき
 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/12/18: 2011-12-12のつぶやき 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/12/11: 2011-12-05のつぶやき… http://t.co/Whsk2LWQ
 12:29 重大ニュースのさなか、タンブラーにはいつもどおりのエロ画像とネットネタが流れる。
 01:45 ロンドン五輪の開会式音楽ディレクターにUnderworld! いつぞやのTiestoみたいに盛り上がるんだろうな

2011-12-20のつぶやき
 14:23 昨日は帰ってからラフロイグのクォーターカスクを呑んでたせいか、いまだにピート臭が残ってる。
 17:25 昨日から行方不明だった小銭入れが出てきた。まさかゲラのあいだに紛れ込んでるとは。
 18:27 高校の同級生からmixiの年賀状が届いた。毎年律儀に出してくれるなあ。去年は受け取りそこねたけど。
 19:49 著作権って、著作(財産)権と著作(者人格)権ってのを内包している概念なんだけど、ニュースでちゃんと使い分けしてるのは見たことないなあ。電子出版とかで盛んに言われてるのは著作(財産)権の確保をどうするかって話で、そんなに複雑に見る必要はないんじゃないかと思うのだけれども。
 20:05 自信のない人ほど上から視線でモノを言う。これに気づくと、そういう人に出会えるのがちょっと楽しみになるから面白い。

2011-12-21のつぶやき
 15:07 昨日の帰り道(22時ぐらいだけど)電車がなかなか来ないんで秋葉原から上野まで歩いた。夜も遅いというのにメイドがウロウロしてて小っ恥ずかしかったんで避けて通ってきた。
 15:08 末広町にあるカレーやさんが気に入っているんだが、秋葉原で降りないといけないんで足が遠のいてる。
 15:31 本が買われなくなったのは、本屋が少なくなったから。本屋が少なくなったのは、どこも似たような品揃えをしているから。似たような品揃えになるのは、配本のシステムがあるから。配本のシステムに頼らずに売上を出せる店だけが今後残っていくんだろうなあ。
 16:29 有益な情報にしろ小ネタにしろ、まわってくる速さはtumblrが秀でてる感がある。感覚的には、tumblrで出まわってから1日以上たってTwitterやほかで流れてる感じかなあ。
 20:39 子供が出来てから慌てて結婚というのは、芸能人とは言えひどい。身の回りにいる学生とかはテレビを持たなくなっちゃってるから悪影響とかないだろうけど。
 20:43 躾けしない(or できない)を「自由に育ててるから」って言っちゃうダメ成人も多いからなあ。その親も似たり寄ったりのダメ成人だったりするから、環境の遺伝にほかならないんだけど。
 21:17 数学ガールに対抗して数理小僧ってのを考えてみたが、理屈っぽい妖怪にしか見えない。

2011-12-24のつぶやき
 12:18 コーギー×ゴールデンレトリーバー(たぶん)。コーギーの胴長遺伝子って強いのね。その代わりにパーツごとの特徴は潜性になるのかな? 1160387669205060.jpg (JPEG 画像, 640x480 px) http://t.co/eNCRmxMW
 20:03 地元の某バー、今夜と明日はメリー・ポピンズと言わないと入店できないというキャンペーンを決行中。メリーズとでも言ってこようかな。
 21:08 おとといの夜、大学生を連れて呑んでた。と書くと男子学生と呑んでたっぽいが実のところは女子大生。まあ、理系同士なんで永遠と指導要領の愚痴とかそういう話題だったけど。
 21:11 "永遠"とじゃなくて"延々"とだな。

2011/12/19

今週のTweet 2011/12/18

2011-12-12のつぶやき
 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/12/11: 2011-12-05のつぶやき 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/12/04: 2011-11-28のつぶやき… http://t.co/yRMURr4G

2011-12-18のつぶやき
 21:24 いまさらだけど「怪しいお米セシウムさん」で放送局の人がコンプライアンスだ何だと事後対応してたけど、コンプライアンス(=法遵守)の問題じゃなくって倫理の問題なんだよなあ。事後対応に失敗してる好例としか言い用がないけど。
 21:26 「冷温停止状態」と「冷温停止」は、「日本ユニセフ」と「ユニセフ」ぐらい違うものなので注意が必要。
 21:29 新しい言葉を作ってまで、安全宣言に見せかけようってしてるのが問題なんだよなあ。上っ面だけしか考えられない人が精一杯考えた結果なんだろうけど、黒いものを白く見せるには考え不足だなあ。
 21:53 ギンレイの会員券を買おうか迷い中。私の行く頻度だと元は取れそうな気配がするんだけど、まだ迷うなあ。

2011/12/12

今週のTweet 2011/12/11

2011-12-05のつぶやき
 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/12/04: 2011-11-28のつぶやき 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/11/27: 2011-11-21のつぶやき… http://t.co/sF8kVYnE

2011/12/05

今週のTweet 2011/12/04

2011-11-28のつぶやき
 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/11/27: 2011-11-21のつぶやき 05:01 [Blog] 今週のTweet 2011/11/20: 2011-11-14のつぶやき… http://t.co/aqkaYIzL
 19:32 月見そばを注文しても写真を取るのを忘れて完食してしまう。かけそばでもいいのだけど、素材としてほしいからわざわざ頼んでるんだが、なんでか出てくるとすぐに食べちゃうんだよなあ。
 00:23 サイハイソックスってガーターベルト着用のストッキングの長さと同じなのかな? ってことは、ガーターベルトで靴下を止めるって技もできるんかな

2011-11-29のつぶやき
 01:45 明日は定期券の継続を買わないと。半年分。高い。分割払い。ああ。
 01:47 社会学の論文の中に卓球の名前を見つけてびっくら

2011-12-03のつぶやき
 15:28 どうも調子が整わなくって、肩を温めてみる。文章しか書いてないのにスポーツ選手みたいなことしてるなあと面白くもある。

2011-12-04のつぶやき
 17:45 資料を読み込んでるだけで休みが終わった。久しぶりに頭を使ったら肩の痛みがとれたのだが、小難しい文章を読むってのはエクササイズ効果でもあるんだろうか?

2011/11/28

今週のTweet 2011/11/27

2011-11-21のつぶやき
 05:01 [Blog] 今週のTweet 2011/11/20: 2011-11-14のつぶやき 05:01 [Blog] 今週のTweet 2011/11/13: 2011-11-07のつぶやき… http://t.co/GKgcBMVW

2011-11-22のつぶやき
 00:42 この休日は書き物をすすめる。つもり。ただ、出かけなきゃいけない用事があるんで、それをどうやっつけるかが課題。

2011-11-27のつぶやき
 14:36 やること多し。だが、よく寝た。床屋に行ってたらこんな時間に!
 14:41 語彙の彙ってひらがなで書かないといけない媒体もあるのね。
 15:12 某著名な装丁家の言葉「自分は紙の世界で一生行くけど、あの子たち(アシスタント)はそうは行かないからねえ」
 17:04 電子書籍化が進んで、消えて行く本があるとすれば、それはそもそも無くてもいい本。本ってのは売れる本か歴史に残る本しか無いわけだよ(と、売れる気配もない文筆家もどきは叫んでみる)。

2011/11/21

今週のTweet 2011/11/20

2011-11-14のつぶやき
 05:01 [Blog] 今週のTweet 2011/11/13: 2011-11-07のつぶやき 05:01 [Blog] 今週のTweet 2011/11/06: 2011-10-31のつぶやき… http://t.co/tRUgzZKe

2011-11-15のつぶやき
 21:21 あの時計屋なくなったの!? 20代の頃、なんの用もないのに神楽坂上まで歩いて、時計屋前で引き返すっていううだつの上がらない思い出の地が! @yeahmuuzii: 神楽坂上の時計店がドラッグストアーに着々と姿を変えつつある。時計店の2階にあった占いの人の事務所も無くなっていた。
 21:24 久しぶりにまともな時間に家に帰ってきた。まあ、明日は作文するために神楽坂のどっかでコーヒーすすってる予定だけど。
 21:34 神楽坂上の看板みたいなお店だったからねえ。老舗が無くなってDSが入るんだと、また街が安っぽくなっちゃうなあ。 @yeahmuuzii: 閉店したよ。老舗だけに驚いた。

2011/11/14

今週のTweet 2011/11/13

2011-11-07のつぶやき
 05:01 [Blog] 今週のTweet 2011/11/06: 2011-10-31のつぶやき 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/10/30: 2011-10-24のつぶやき… http://t.co/qCO2Jwj9
 17:47 長山洋子、9歳年上だったのか。

2011-11-08のつぶやき
 15:23 内部被曝を積算してカウントするってのはおもしろい発想だな。「100回以上コレステロールが上昇した」みたいな違和感のある言葉。「ベクレル入り米飯」以降奇妙なのが目につくな。

2011-11-10のつぶやき
 17:28 再販制度の恩恵で生きてる身としては,TPP見送り(負劃定情報だけど)ってのは吉報だなあ。
 19:05 某出版社が日本語の本を引き上げるとのことで一部で大騒ぎ。友人がその出版社にいるんだが,たぶん英語で編集の仕事してるんで影響ないんだろうなあと思う。
 23:20 インプット量が多すぎて処理しきれないんで、意図的に違うもんを取るようにした。そんな言い訳をしながら、読みたい資料や本はとりあえず置いといて、落語を聞きまくってる。9月以降習慣づいたNHKラジオの文芸朗読とかも。
 23:22 ヨーロッパ圏の小説家は朗読とかもされるそうな。私の書くのは読むことのみに力点があるんで、読んでも通用する文芸というのは今まで意識しないでいた。今書き途中のが落ち着いたらそっち方面もちょっかい出してみようかな。

2011-11-12のつぶやき
 09:30 彼に自死で先立たれた女性の話を見て、自死した"彼"の心境がわからなかったんで、自分もそうする前提として街を歩いてみた。結局良くわかってないのだが、街中には安全が後回しになってる所があれこれあるなあと実感。
 09:39 昨日は眠くて眠くて仕事にならなかったんだが、事務所を出た途端に眠気が覚めて活発になった。とりあえずアフター5症候群とでも名づけとく。

2011-11-13のつぶやき
 13:14 ぬがああああー、今年のデザフェス忘れてた!次の5月は行くぞ!わしは部屋にこもって原稿にインクの染みをつけたり、文章のてにをはを直すなどの激務中(2時間前に起床)。
 19:31 もう国に帰ってしまったけど、一時期一緒に遊んでた不良外人。日本に来た目的は混浴だそうな。そのために日本語覚えたりビザとったりと、さすがだなあと感心したことがある。

2011/11/07

今週のTweet 2011/11/06

2011-10-31のつぶやき
 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/10/30: 2011-10-24のつぶやき 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/10/23: 2011-10-17のつぶやき… http://t.co/t89YrmEe
 18:37 シラス系男子

2011-11-04のつぶやき
 10:20 アメリカのスクールバスのレースがあると聞きつけて探してる中で見つけた画像。追突事故でもほぼ無傷のスクールバス → Communities | The Indianapolis Star | http://t.co/gdSOc1Og http://t.co/HD8sIvFq
 10:38 "水道トラブル5000円トイレのトラブル8000円で、 おまえの体のトラブル2400円だぞ。便器以下かおまえ。" http://t.co/xn20R4il
 12:03 「悪質なデマサイト」に対して「良質なデマサイト」があるのかをちょっと考えたのだが、そもそもの区切りが"悪質な・デマサイト"でなく、"悪質なデマ・サイト"だよなあ、なんてのに考えが及んで"良質なデマ"ってのは何だろうと思案してみる。
 12:12 「豪華粗品」についても考察を深める。
 13:12 贈呈ってのが粗品にかかるってのもおかしなもんだな。
 15:01 久しぶりにプレーンオムレツ作ったらちゃんとできた。確か十年ぶりぐらいのはずだけど、案外できるもんだなあ。
 17:02 豪華粗品から敬語・謙譲語の乱れにたどり着く。
 17:04 今の職場、理学系の素養と英語が道具として必要なんです。薄給なのに。
 17:07 少なくとも理工系大学生の一般教養レベルの数学を証明できる程度は必要。ただし、カンニングはし放題なので、正しい証明を見っけてこられればOK。英語に関しては、A4数ページの論文と契約に関する文章をナナメ読み出来ればOK。
 17:09 そんなこんなで、英語に慣れるため"The peanuts"を読み始める。受験生の時代はPLAYBOYとNational Geographicとかで英語に親しんでいたけど、難しい物とか読むのもめんどくさいんでマンガで済ます。
 18:25 サブカル系と言うか、アングラ系と言うか、メインカルチャーでないところってのは、独特の言語活動があってその語彙を吸収するだけでも手間取る。

2011-11-05のつぶやき
 09:45 言わんとしている事は一緒なのに、それぞれが抱える素養と経験が違うが故に同じ語彙でも咬み合わない。つまりは、言葉という道具に頼らない疎通を模索をしなきゃいけないのではないかと。では、そこで抱える"意味"と"言葉"の関係について掘り下げるには、至って個人史的な探求が必要となる。
 09:46 要約すると、同じ"ラーメン"って言葉でも、味噌ラーメンやとんこつラーメンを想像する人もいるし、なんでそうなったかというとその人の過ごした環境によるでしょ。って話。
 11:14 クギまつい棒
 20:13 一人称を自分の名前にする奴は苦手
 20:31 時々食べたくなるモツ煮込み定食。確実にもたれるんで、胃薬持参で食べに行く。
 21:57 自分の身長が何センチか失念。170はこえてるはずだけどなあ。

2011-11-06のつぶやき
 09:51 VOGUE日本語版の編集長、受け答えのすべてが半疑問形
 18:25 曲学阿世にならない程度に伝わりやすくしなきゃいけないけど、聞き手ってのは都合のいいようにしか受け取らないから難しい。まあ、浅学の私が頑張った所でどうなるもんでもないけど。
 18:27 綺麗なものが好きな人と、綺麗なものだけが好きな人の間にある溝にいろんな業がたまってる気がする。
 20:16 まだ中年にヤッカミを入れられる年齢なんだと思うと、いろんなことができそうな気がする。
 20:22 集団での酒宴中、しつこいオッサンに絡まれてる時に「うわー、オッサンうぜー。早く召されればいいのにね☆」なんてことをサラっと言えるようになった。着実に敵が増えてる。
 21:46 長山洋子とほぼ同年代だというのに、なんという大人加減の違い!
 22:17 動く根本敬を初めてみた。 http://t.co/XsqkCyn8
 22:22 いいなあ、この有線放送みたいなプレイ。小手先のリミックスなんて屁みたいなもんだ。

2011/10/31

今週のTweet 2011/10/30

2011-10-24のつぶやき
 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/10/23: 2011-10-17のつぶやき 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/10/16: 2011-10-10のつぶやき… http://t.co/KWxipyjl

2011-10-25のつぶやき
 00:44 "輸入大豆に種子が混入,豆腐屋を中心に拡大したといわれる" - アレチウリ / 国立環境研究所 侵入生物DB http://t.co/p5PplRIF

2011-10-26のつぶやき
 15:17 「パトラッシュ、ぼくは憑かれたよ。少し眠ってもいいかい?」「ワン」
 15:19 "物語は「負け犬の死」としか映らない" - フランダースの犬 - Wikipedia http://t.co/TbVnmCj9
 15:31 仕事中に読んで涙腺が緩む三十路半ばの午後 『マリー・ルイーズ・ド・ラ・ラメー Marie Louise de la Ramee 菊池寛訳 フランダースの犬 A DOG OF FLANDERS http://t.co/1Pt58mvS
 20:09 お腹が好きすぎて、血糖値もやばいぐらいに下がり、「パトラッシュの犬」などと言い始める夜半。
 20:10 すごいだろ、公私ともに文筆に関わっているにもかかわらず、誤変換をスルーして投稿だぜ
 20:14 Photo: 伊勢田勝行アニメ上映会 oh, crazy!! http://t.co/NJdN5LYm

2011-10-30のつぶやき
 09:45 久しぶりに体力の極限に。土曜なのに10時すぎから寝てた。
 09:56 Happy helloweenと言われた所で、何がめでたいのやら。
 15:57 来週の私:月曜:ちょこっと忙しい。火曜:夕方6時過ぎからも用事あり。水曜:某統計ツールの打ち合わせにお台場へ。そして、金曜に有給を入れて4連休(たぶん)。
 16:17 一般意味論に関する解説書を読んだのだけど、わかったようなわかんないような。言語表現を使う側としてのスタンスをはっきりしながら読み解かないと振り回されそうな感じだな。

2011/10/24

今週のTweet 2011/10/23

2011-10-17のつぶやき
 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/10/16: 2011-10-10のつぶやき 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/10/09: 2011-10-03のつぶやき… http://t.co/x0Ni6K1f
 23:59 "2006年後期試験で「『タンジェント1度は有理数なりや』の下の句を考えよ」" http://t.co/S8SOhdAP

2011-10-21のつぶやき
 10:36 昨日の夜、白菜半玉ほど使ったちゃんこを押し込んだおかげで、ものすごく快腸。もう、写真にとって人に見せたいぐらいだけど、それをやると人類から孤立しかねないんでやらない。
 13:12 重大な事実であることと、カダフィーの遺体を誌面掲載することを混同して話ししてるのはイタイなあ。事実を述べるのに写真が絶対に必要であれば載せなければ話しにならないが、今回のはそうではなかろう。
 13:42 さっそく業界団体設立。しかも、読者の利益のためでなく、いかにして(電子)出版物を一つにまとめて囲い込むかという取次の発想。正直、こんな事やってたら商機逃すだろ。
 17:23 頭ン中に教師びんびん物語のテーマが流れてて止まらない
 17:34 「合コンで無理にお酒をすすめられたときのカワイイ断り方」 → 一口呑んでからすすめてきたやつを殴る

2011-10-23のつぶやき
 09:26 起床。起きたのは1時間前だけど、腰がいたい。まあ、寝返り以外体を動かしてないから運動不足なんだろうけど。
 09:31 wake up. it's before 1 hour, I got low back pain. hmm, I lack of exercise, I only rolling over exercise.
 09:34 英語のほうが同じ意味でも長文になるんじゃないかと思ったのだけど、日本語でも英文でもさほど長さが変わらないなあ。英語にする時細かいニュアンスを落としてるってのもあるんだろうけど。だいたい、英文も通じるか怪しいもんだし。
 10:10 数字の感覚って、幼児時代に整数のみで認識し始めて、その後概念化するに従って有理数無理数を含めた線形的な認識になって、その後に離散数学や測度論に代表されるような離散構造としての非線形的な所にたどり着く。言語認識の課程も似たようなもんかなあと思うが、そちらは頭ン中が整理できてない。
 10:11 認識が変わると、概念も変わるから、そういうのを表現できると面白いんだろうなあ、文章表現として。かなり読み手を選ぶものになると思うけど。
 12:02 数字の概念化は小学校の上級生ぐらいから始まり、言語活動においてもそうであるらしい。数字の場合は、数学方向の一般化で今までの具体例を包括する概念を作るのに対して、言語活動においては大きな概念集合をどんどん細分化させる。この流れって整理すると面白いだろうなあ。
 18:28 室内交響曲って、数世紀前といまだとオーケストラの配置が違うのだそうな。そういうのって、実際に聞き比べてみたいのだけど、そういう実験的な演奏会とかないもんかな。
 18:33 「アルパカ イケメン」で検索するとオダギリジョーの画像が紛れ込む → アルパカ イケメン - Google Search http://t.co/adajUSNS

2011/10/17

今週のTweet 2011/10/16

2011-10-10のつぶやき
 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/10/09: 2011-10-03のつぶやき 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/10/02: 2011-09-26のつぶやき… http://t.co/Vz6IJNfz
 04:36 "475 774RR [] 2011/09/23(金) 20:54:54.45 ID:ykrpF/9k Be: 台風15号でうまれた名アナウンス 浅草線「行き先が決まっておりません」..." http://t.co/hTBrM4M6

2011-10-12のつぶやき
 21:36 ガイガーカウンターをとりあえずデコってみるという感性
 21:39 ダメージジーンズ,最後まで残ったベルトループも風化寸前
 22:06 設定を数学モードから普通モードに戻す.違いは「,.」が「、。」となるだけ。
 22:10 映画に行くの明日にしようか金曜にしようか迷い中。レイトショーだから終電近くまで都内にいることになるのだけれども。

2011-10-13のつぶやき
 12:26 双頭のガーベラ以外は普通だと思う。さつまいもとかは結構ああいうの出るよ。 @yeahmuuzii: 異常植物の写真と動画。都内でも、埼玉でも発生してる模様。 見てみて、この現実を。花の中に花が咲いたり、双頭のガーベラ。へこむわ。 http://t.co/qnY5NJ4s
 12:28 高校生の頃、実験試剤の植物ホルモンをいじくって遊んでたなあ。理化学の素養がチンパンジーレベルだったからほとんどの実験が失敗だったけど。
 14:34 動画はまだ見てないけど、バラの貫生花(花の中に花って現象)は暑すぎ寒すぎとかの温度異常で起きる奇形でっせ @yeahmuuzii: 動画で薔薇の中に薔薇咲いてますねん。 @kitaorio: 双頭のガーベラ以外は普通だと思う。さつまいもとかは結構ああいうの出るよ。
 14:56 バラだと結構あるもんなのかな? 絵も出てきた http://t.co/ROiJEt4r
 14:57 書いたのはこの人 -> ピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ - Wikipedia http://t.co/iAAIARQo
 14:59 双頭の花も既知の奇形みたい。bullheadって言うんだと。
 15:06 生物の実験で植物の成長点に試薬を付けて反応を見るってのがあるんだけど、うまくコントロールしないと枯れちゃう。そんで、薄すぎると結果が出ない。薬だとこうなんだけど、放射線の場合はどうだろうか? 空論で考えると高きゃかれるし、低きゃ成長異常(そんで結実しない)ってなんのかな?

2011-10-14のつぶやき
 12:23 今夜~来週いっぱいは執筆に専念しよう。原稿の推敲すらままならんのはイカン。
 17:42 金曜の夜に仕事を入れる奴は殴ってもいいって法律が必要だと思う
 00:34 自分が強盗になった気分になって、入ろうと思いついたところをピックアップする。そんで、仕事探すときはその業種を外して探す。たぶん、これが安全なバイトを探す近道だろうなあ。はじめに思いつくコンビニや飲食業(とくに牛丼屋)なんてのはまっさきに狙われるところだしね。
 00:36 強盗が狙うのは日銭があって強そうな人間がいない所、それで強盗をやるレベルの人が日頃使うお店。なので、牛丼屋さんよりも現金のあるお寿司屋さんとかは狙わないし、高級洋菓子店なんかも被害が少ない。
 01:06 100円のつまみがあるようなディープな縄のれんの店でテキトーに飲み食いして、ディープなバー(3人以上の団体と酔っ払いお断りの店。とても静か)でちゃんとしたお酒を飲む。このギャップが面白いのだが、あまり共感してくれる人はいない。

2011-10-15のつぶやき
 17:06 すき家にて。強盗、包丁を片手に「金を出せ」店員「……」強盗「さっさと金を用意しろ」店員、レジの下からアーミーナイフを取り出し「俺も強盗だ」
 17:07 ご覧下さい、コレが昼寝して寝過ごした人間の書いた文章です。

2011-10-16のつぶやき
 11:30 和語を習得したいと思ってるが、手頃な本が見つからない。あと、修辞も。修辞に関しては岩波文庫でいいのがあるってのは知ってるんだけどね。
 13:37 我が家のメダカ、エサを投入すると祭が始まったが如く騒ぎ出す。
 22:59 朝食用に、適度な糖分とタンパク質を含んだものがいいだろうと思い、プリンを買ってみる。一時期水羊羹にしていたこともあったのだが、朝には合わないので止めた。

2011/10/10

今週のTweet 2011/10/09

2011-10-03のつぶやき
 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/10/02: 2011-09-26のつぶやき 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/09/25: 2011-09-19のつぶやき… http://t.co/XDpAWEau

2011/10/03

今週のTweet 2011/10/02

2011-09-26のつぶやき
 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/09/25: 2011-09-19のつぶやき 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/09/18: 2011-09-12のつぶやき… http://t.co/l8TAX0GD

2011/09/26

今週のTweet 2011/09/25

2011-09-19のつぶやき
 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/09/18: 2011-09-12のつぶやき 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/09/11: 2011-09-05のつぶやき… http://t.co/Rd3rfUYV
 23:37 30年以上生きてきて初めて、ドラえもんの歌をフルコーラスで聴いた。テレビは1番だけで、フルは3番まで。やっぱり偉大だなー、ドラえもんって。
 23:39 すごく難しい文章とか読んだあとで松鶴家千とせを聞くと笑いのツボが過敏に反応してヤバイ。
 23:40 やっぱ小遣いは計画的に使わんとイカンなあ。見に行きたい芝居があったが残金が1200円って状況(注:30代半ば会社員)はよくないなあ。
 23:46 コーヒーの大量摂取と寝過ぎで一時期超朝型になったのだけど、あっさりもとに戻った。ものを考えるときは朝がいいんだけどなあ。
 23:57 平日はサラリーマンのコスプレ

2011-09-23のつぶやき
 13:15 今は閉めてしまった地元のとあるバー。数回行ったのだが、どうも違和感があって足が遠のいてた。技術は学校で学べてもバーマン(女性だが)としての意識というか、バーテンダーとしての"テンダー"の部分というか、そういうところでの意識の低さがあったんで距離をおいてた。
 13:22 イワーノ・ドブザンスキーって酔っぱらいが「ロシアにウォッカがあるのではない。ウォッカがあるところ、そこがすなわちロシアとなるのだ。」 って言葉を残したらしいが、バーカウンターがある所がバーになるのではなくって、バーテンダーがいる所がバーになる。って言い方でも通用しそう。
 13:24 まあ、バーテンダーってのも編集者やコピーライター、デザイナーや小説家みたいに名乗っちゃえばそうなる仕事だけどねえ。名乗るからには居酒屋の店員や酌婦と何が違うのかなんてのを意識したいといけないのではないかと、バーホッパー修行中の身としては思うわけですよ。
 13:32 さて、プレーンオムレツを作るか焼きそばを作るか、それが問題だ。

2011-09-24のつぶやき
 21:30 コーヒー豆の焙煎のストックを作っとかないと。
 00:17 つぶやきの中にコーヒーってキーワードが入ってると、メンション率100%の人から「こんにちは!家でもコーヒーをいれてらっしゃいますか?( ´ ▽ ` )ノ」ってメッセージがやってくる。たぶん自動投稿なんだと思うけど、芸がなさすぎ。スパマーだったらもっと反応したくなる事しないと。

2011/09/19

今週のTweet 2011/09/18

2011-09-12のつぶやき
 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/09/11: 2011-09-05のつぶやき 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/09/04: 2011-08-29のつぶやき… http://t.co/VcC5TCq

2011/09/12

今週のTweet 2011/09/11

2011-09-05のつぶやき
 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/09/04: 2011-08-29のつぶやき 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/08/28: 2011-08-22のつぶやき… http://t.co/fzsvOPf

2011-09-11のつぶやき
 22:11 御財布の中身が30代半ばと思えないような有様なので、当面クレジットカードでお会計するハメに。コーヒー一杯でもカード払いというセレブと紙一重の世界!
 22:11 来週は筑波大に行くぐらいしかとうでしないけど、あれこれやりたいことや観たいのに行けないってのは軽いストレスだなあ。
 22:32 「善きサマリア人」を思い出そうとするときに「クレタ人の嘘」を経由しなきゃいけない私の頭脳は、かなりこんがらがってるんだと思う。

2011/09/05

今週のTweet 2011/09/04

2011-08-29のつぶやき
 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/08/28: 2011-08-22のつぶやき 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/08/21: 2011-08-15のつぶやき… http://t.co/ms0AYxZ

2011/08/29

今週のTweet 2011/08/28

2011-08-22のつぶやき
 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/08/21: 2011-08-15のつぶやき 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/08/14: 2011-08-08のつぶやき… http://t.co/InMqvvX

2011-08-25のつぶやき
 23:50 Photo: occhie3: bullied or teased Rejoice and love yourself today Cause baby you we're born this way Lady... http://t.co/a3jhm3e

2011-08-27のつぶやき
 09:59 Photo: sametimesameplace: チンコで終わる恋もある http://t.co/uOZfw3q
 13:05 I'm go to WIRE11. 18:00 to 07:00, half days techno party!!!!
 13:42 i got stuff for wire11. eye drops, energy drink, throat medicine.
 13:44 tension up!!!! and too sweat!!!!!
 13:50 あちこちにメールの返信をしようと思いつつまだできてない(長いものでは一ヶ月以上前)。帰ってきたら書きます。体力が残ってたら。
 14:05 ケータイにタイムテーブルを入力、そんでコンタクトの準備。
 14:07 たぶん、フロアのどっかに知り合いがいるかも。自分もそうだけど、おっさんになっても行くもんなんだなーテクノフェスって。

2011-08-28のつぶやき
 07:46 WIRE11終了!

2011/08/22

今週のTweet 2011/08/21

2011-08-15のつぶやき
 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/08/14: 2011-08-08のつぶやき 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/08/07: 2011-08-01のつぶやき… http://t.co/eytCwlT

2011/08/15

今週のTweet 2011/08/14

2011-08-08のつぶやき
 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/08/07: 2011-08-01のつぶやき 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/07/31: 2011-07-25のつぶやき… http://goo.gl/fb/rc5sn

2011-08-10のつぶやき
 22:31 "[夜86] 助教授の悩み ksg 2003/07/19(Sat) 23:58 [返信] ——————————————————————————————               告..." http://tumblr.com/x2u40fct0y
 22:39 "【訂正再掲】ロンドンの暴動ですげーと思ったのは..." http://tumblr.com/x2u40fg3db

2011/08/08

今週のTweet 2011/08/07

2011-08-01のつぶやき
 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/07/31: 2011-07-25のつぶやき 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/07/24: 2011-07-18のつぶやき… http://goo.gl/fb/o55Ub
 18:42 Photo: 大政奉還のプレスリリースを書く : ワラパッパ (WARAPAPPA) - ライブドアブログ http://tumblr.com/x2u3tuqs0z

2011/08/01

今週のTweet 2011/07/31

2011-07-25のつぶやき
 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/07/24: 2011-07-18のつぶやき 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/07/17: 2011-07-11のつぶやき… http://goo.gl/fb/g7xNZ
 16:30 最近の子は優秀だなー。数学オリンピックで金メダル2名、銀メダル2名、銅メダル2名『国際数学オリンピック参加生徒の成績について:文部科学省 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/07/1308715.htm
 21:44 つい好奇心でこの薬を入手。今夜使います。 http://twitpic.com/5vmhr7

2011-07-26のつぶやき
 10:42 "2011年 7月27日(水)放送 ジャンル:教育 話題・ブーム "数学ブーム"の謎を探る(仮題) (NO.3079)    ..." http://tumblr.com/x2u3pelr5h

2011-07-28のつぶやき
 13:15 急に中島みゆきの「空と君との間に」の歌詞を思い出して、その視線と作詞力の高さに感心してみる。仕事中なのに。
 19:45 これの壁紙、誰が使うんだろ? 「映画『ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える』公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/thehangover2/index.html#/downloads
 22:12 "労働に従事せず、読書などをして過ごしている人" - 高等遊民 - Wikipedia (via dj-satosato) 労働に従事せず、tumblrなどをして過ごしている人 (via nemoi) (via... http://tumblr.com/x2u3r48n7o

2011-07-29のつぶやき
 21:57 事実は複雑でわかりにくく地味だ。虚構はきらびやかで明解であり派手である。
 21:58 知とは複雑なものを解き、わかりにくいものをわからせ、地味なものに光を与える。ただ、手に入れるのは難しい。
 21:58 ふむ、キヨスクで買ったチョコづくし食べたら調子いいな。
 23:29 "原子力発電や放射線に関する政府のこのような情報隠しの実態を目の当たりにした現在、政府による情報の「正確」・「適切」性の判断をおしなべて信用することは到底できない。" http://tumblr.com/x2u3rv44xt

2011-07-31のつぶやき
 18:29 水着の女の子→政治の話→パンダ→アート的な写真→全裸写真→猫→グロ画像。以上、今日のtumblr。
 18:29 たまってたメールの返信を一気に書く所存。

2011/07/25

今週のTweet 2011/07/24

2011-07-18のつぶやき
 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/07/17: 2011-07-11のつぶやき 05:05 [Blog] 今週のTweet 2011/07/10: 2011-07-04のつぶやき… http://goo.gl/fb/YXjFP
 11:07 日本ってそもそも本屋さんには天国見たな仕組みがあるからなあ。売れないんじゃなくって、そういう仕組に乗っかって楽してたツケが回ってきたんだと思う。小売業で仕入れのリスクが低いのはいいのだけど、どこに行っても似たような品揃えじゃ本屋にも行かなくなるだろうさ。

2011-07-19のつぶやき
 23:06 よくもわるくも、誰かをイメージしながら作ったメッセージは鋭く、そして広く届く。"わるくも"ってのは「あんにゃろ、いつか踏んづけてやる!」的な負の感情であっても同じ。
 23:07 ストレスを発散するんじゃなくって、創作のエネルギーにしなさいっていうのは異口同音でよく言われていること。事実、そういう時のほうが力の入り方が違うんで一気に仕上がったりする。
 23:09 レディ・ガガはGoogleが出てきた時に、検索される人間になろうと思ったらしいが、そういう自意識が表現者を育てるんだろうなと思う。
 23:09 そんなことをつらつら書いてる私。今、パンツいっちょです。
 01:05 【謹告】放射性セシウムに汚染された稲わらを食べた疑いのある牛の報道がありますが、私は稲わらを食べておりません。繰り返します、私は稲わらを食べておりません。

2011-07-20のつぶやき
 15:36 職場にてソロバンの歴史と発展について熱く語るなど
 16:57 今年も夏の土用入りのシーズンが来た。日本中のあちこちで、逃げまどうウナギを抑えつけ、鋭利な刃物をその肉体に刃をたて、皮をはぎ、肉を裂き、挙句の果てには熱くおこした炭の上にさらされるという地獄絵図が展開される。なお、今日の夕御飯は鰻丼。

2011-07-21のつぶやき
 20:33 計量経済をなめて掛かってたのがよくなかった
 20:48 Photo: katoyuu: http://tumblr.com/x2u3mcyden

2011-07-23のつぶやき
 07:09 寝覚めの悪い夢で起床。寝っ転がって線形代数と作文を少々
 11:29 「がんばれ」や「がんばろう」ほど無責任な言葉はなく、力も貸さず協力せず気持ちだけは応援するよって意思表示に過ぎない。本当に応援するなら一緒に何かしようとかの能動的な問を被災者に向けるべきだと思う。
 11:33 放射線と放射能、それと放射性物質って言葉をちゃんと使えない人多すぎ。それぞれの概念を物理学の面できちんと把握する必要はないけど、違うものを指していて用途が違うってぐらいは把握できないと駄目だろ。物理学の面でやるなら放射化ってキーを押さえれば一発でわかると思うけどね。
 11:40 カンフル剤ってなんだろっと思って調べてみたら樟脳だった。防虫剤で使ってるあの樟脳。強心作用と血行促進、鎮痛作用に消炎作用なんかもあるそうな。飲んだら有毒とのことで塗るか注入するかが主な使い方になるみたいね。
 11:40 ということは、漱石が吐血した時って樟脳注射されてたんだ。なんか、驚き。

2011/07/18

今週のTweet 2011/07/17

2011-07-11のつぶやき
 05:05 [Blog] 今週のTweet 2011/07/10: 2011-07-04のつぶやき 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/07/03: 2011-06-27のつぶやき… http://goo.gl/fb/behdY
 23:04 三田文学を手に入れたいのだが、めぼしい本屋にない。暑いから遠出するのも嫌だし、どうしたものか。
 23:40 本屋で買おうかどうか迷った本、今本棚を見たら持ってた。読みたいのがたまってるんだが、後回しにしてる本って難しいのが多いんでいつ読んだものか。

2011-07-12のつぶやき
 12:19 "パイスラッシュとは"肩掛けカバンをたすき掛けにして強調されたムネ"の呼称" http://tumblr.com/x2u3gd0glk

2011-07-14のつぶやき
 00:39 夏の合評会は日にちを勘違いしてて不参加なことが多い。
 00:53 レディガガ、若い時の叔母に似てた。今は全然違うけど。祖母はジェフミルズに似てる。

2011-07-15のつぶやき
 00:25 勢い余って小選挙区制の票格差を最小にする数理モデルがないかと探してみたら論文をあっさり発見。グラフ理論ってこういう所でも使えるのねん。

2011-07-17のつぶやき
 00:57 レディ・ガガの発言を追っかけてると、極めて常識人なのが感じられる。見てくれで騙されちゃってたけど、彼女の言葉は聞くべき言葉なのだと思うなあ。

2011/07/11

今週のTweet 2011/07/10

2011-07-04のつぶやき
 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/07/03: 2011-06-27のつぶやき 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/06/26: 2011-06-20のつぶやき… http://goo.gl/fb/rhmVm

2011/07/04

今週のTweet 2011/07/03

2011-06-27のつぶやき
 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/06/26: 2011-06-20のつぶやき 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/06/19: 2011-06-13のつぶやき… http://goo.gl/fb/XWtUH

2011/06/27

今週のTweet 2011/06/26

2011-06-20のつぶやき
 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/06/19: 2011-06-13のつぶやき 05:01 [Blog] 今週のTweet 2011/05/22: 2011-05-16のつぶやき… http://goo.gl/fb/DlYvh

2011-06-22のつぶやき
 10:27 レディー・ガガ、常磐線を意識した色使いで来日

2011-06-26のつぶやき
 10:20 扇風機に敗北。喉をやられた。でも、今日歯医者の予約あり。
 10:20 最新情報は2009年。 http://www.peterfalk.com/
 12:43 Twitter程度の文章量だと文脈を読ませるってのができなくてなあ
 19:29 おかゆをすすりたい
 21:49 デカルトの方法序説を哲学のところじゃなく科学の棚に置いてある我が家のマーチャンダイジング
 22:18 歯医者さんに感心されるほど歯磨き上手。そして、歯医者さんに興味を持たれるほど歯並びが悪い。
 22:54 時間の使い方が上手にならないと色んなことが進まない。よくないなあ。
 23:32 Photo: sisterwolf: 『死の予兆』 これの何が気持ち悪いか。 背景の開花する花々から満月になり、それが髑髏になる変遷。 そして画面の中を流れる身体画像の断片。 しかも、元の画像は子供のものと思われる。... http://tumblr.com/x2u36qoulh
 23:50 ネットで見つけたプチグロ動画に長々と駄文をくっつける的な無駄な時間
 00:10 元犬っていう落語が好きで、なんか頻繁に聞いてる
 01:32 プレイ中に「カレー味のウンコと、ウンコ味のカレー。どっちを食べる?」って女王様に言われた場合、どっちが適切な回答になるのかちょっと考えてみた
 02:01 「世界がもし100人の村だったら」の番組でイナバ物置がスポンサードしてないことに不満を感じてるんだが、それは私だけだろうか?

2011/06/20

今週のTweet 2011/06/19

2011-06-13のつぶやき
 05:01 [Blog] 今週のTweet 2011/05/22: 2011-05-16のつぶやき 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/05/15: 2011-05-09のつぶやき… http://goo.gl/fb/NNSNP
 05:01 [Blog] 今週のTweet 2011/05/29: 2011-05-23のつぶやき 01:05 ほぼ制御不能のもんじゅからパーツ引き抜き作業が決行されるとのこと。もんじゅが取り返しの… http://goo.gl/fb/dmqP0
 05:01 [Blog] 今週のTweet 2011/06/05: 2011-06-05のつぶやき 17:16 Photo: yfrog Fullsize - http://yfrog.comhttp://goo.gl/fb/eXQR5
 05:01 [Blog] 今週のTweet 2011/06/12: 2011-06-12のつぶやき 11:13 レンブラント展で銅版画の原版観てきた。精巧な線の積み重なりから読み取れる作業の緊張感と… http://goo.gl/fb/3x7ye

2011-06-19のつぶやき
 09:44 Tumblrのダッシュボードにメーテルのエロ画像が流れてた。ネットの暗部は深い。
 09:49 ふと、アメリカで犯罪を犯して武装警官に囲まれたとき、黙って両手を揃えて前に出したら、観念しましたって意味でとってくれるかどうか疑問に思った。暗黙の了解の上に成り立ってる対話が日本には多くあり、もしかすると海外に出たときにそういうところが会話の引っ掛かりになるのかなと思ってたので。

2011/06/13

今週のTweet 2011/06/12

2011-06-12のつぶやき
 11:13 レンブラント展で銅版画の原版観てきた。精巧な線の積み重なりから読み取れる作業の緊張感と、出来上がりのなめらかなグラデーションのコントラストを見比べて感心するばっかりだった。
 13:39 文法以前にリズムで文章を書く人がいて、一度真似したいと思っているんだが、サンプルが全然集まらない。
 23:08 Photo: mrmt: 一度見てみたいと思っていた成人雑誌の指定紙。 写真は入稿データにする前の画像で、 テキストは文字数を数えやすいように"□□□□■□□□□◆"と10文字で一セットになっている。... http://tumblr.com/x2u2ypr7tb

2011/06/06

今週のTweet 2011/06/05

2011-06-05のつぶやき
 17:16 Photo: yfrog Fullsize - http://yfrog.com/h7ebyocj 高岡幸太郎氏自画撮り。 連日やるとの発言があって三日目。 (写真は二日目のもの) なんかしらんが、味わい深いぞ!... http://tumblr.com/x2u2un0ai2
 18:06 Photo: amnemonic: "Hi! Let's dance with me!" http://tumblr.com/x2u2unfelf
 18:55 Photo: petapeta: こういうことできるオッサンになるべく修行中 http://tumblr.com/x2u2untqm7

2011/05/30

今週のTweet 2011/05/29

2011-05-23のつぶやき
 01:05 ほぼ制御不能のもんじゅからパーツ引き抜き作業が決行されるとのこと。もんじゅが取り返しの付かないことになったら本腰入れて日本滅亡です。半端な理系人としてはナトリウムの水槽から物を取り出すという作業や、プルトニウムの毒性であったり、中性子なんて単語で胃がキリキリする思いで見守ってます

2011-05-24のつぶやき
 18:25 おかゆ食べたい。

2011-05-27のつぶやき
 00:29 kisato :: clip news & note: 〔放射能〕茨城県では子供の命が軽いようだ : 低気温のエクスタシーbyはなゆー - kisato2: 役人の見栄で子どもが殺されようとしている。 http://tumblr.com/x2u2pk1fzn

2011/05/23

今週のTweet 2011/05/22

2011-05-16のつぶやき
 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/05/15: 2011-05-09のつぶやき 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/05/08: 2011-05-02のつぶやき… http://goo.gl/fb/hDy0B
 21:31 日本という国が、与党と東京電力の保身のために潰されるかもしれない。新聞を読んでの感想。

2011-05-19のつぶやき
 05:33 斜陽産業に寄生していく意気込みをば。

2011-05-21のつぶやき
 09:14 起床。落語家として生きて行くかDJとして生きて行くかを悩む夢をみた。ちなみに落語家だったら創作まくらを得意とする花粉亭一門、DJだったらシュランツを得意とする慟哭亭一門に入る予定だった。どっちを選んでも落語家だと思うのは目が覚めた今の感想。
 19:55 シンプルな炭酸と無糖サイダーは違うもんなのかなと思って無糖サイダーを買ったのだが、香料がきつくて参った。普通に三ツ矢サイダー買ったほうがいいと思う。
 22:06 もう、夜も暖かくなってきたんで新しい呑み方を模索するようにしよう。
 22:41 考えてる時のモードと話をよううとしているときのモードだと、言語中枢の使い方がだいぶ違う。学生の一時期まで言語で思考するのをやめてた時期があって、その影響があんのかな?

2011-05-22のつぶやき
 15:14 囲い込みというか、自主疎外みたいな感じ。昨今のネットに進出してきた大手放送・出版メディアの動向って。
 21:09 最近の悪い癖。めんどくさいことは子供の使いレベルで処理。
 21:27 twitter上に流れてるどうでもいい言葉の断片も、一旦海を超えてそれでもどってきてるんだなあと思うと感慨深い。
 21:31 「イタコ対抗口寄せ合戦」今年はチャップリンで開催決定!
 23:14 おしゃれな部屋に住みたい願望はあるのだが、無闇矢鱈な蔵書量に検討する前に諦めてる。数年前に漫画をだいぶ処分したのだが、そこに新たな本を押し込んでるんでさほど意味はなかった。「いじわるばあさん」全巻と「弥次喜多 in DEEP」各種全巻だけは温存中。

2011/05/16

今週のTweet 2011/05/15

2011-05-09のつぶやき
 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/05/08: 2011-05-02のつぶやき 05:13 [Blog] 今週のTweet 2011/05/01: 2011-04-25のつぶやき… http://goo.gl/fb/MwbVX

2011-05-13のつぶやき
 11:17 "情報関係の高校だったので、著作権や商標権、特許について授業でやった。 その授業の時に、班ごとにコンビニで「特許取得済」みたいなことが書かれた商品を..." http://tumblr.com/x2u2hy9htv
 11:18 ゴジラ vs 湿気

2011-05-14のつぶやき
 09:59 いまさらながら、地震のあの日、のんびり帰宅難民してないで歩いて帰宅すればよかったな。経験という意味で。
 10:06 厳密に言うと、日本では著作権を放棄できないんだけど、理解してない人が多いな。もっと細かく言うと日本の"著作権"とアメリカの"コピーライト"はニュアンス的に違うもの。
 18:33 どうも体調不良なのかなあ? 熱っぽい。昭和の純文学みたいに病床でのささいな一こまを繊細に描くなんてことが出来ればいいのだが、今手を付けてる原稿だと鬼が暴れてるところだし。
 19:20 アルピニストって単語のピニ部分が最近の執着
 23:24 なんか、いろいろ勘違いしてたのを発見。もうだいぶだってるからみなかったことにある。
 00:22 どうも、自分の好物がおかゆのような気がしてきた。
 00:28 10年ぐらい前、チュウハイを焼酎のハイボールの略だと気づいて、酒友達の中年に話ししたら、今頃何をって顔をされた。いまやハイボールって名称がまた市民権を得たんだから面白い。

2011-05-15のつぶやき
 12:31 "Gmailで(La)TeXの文書を加えるためのプラグイン「GmailTeX」" - yebo blog: GmailTeX http://tumblr.com/x2u2ixs6at
 13:08 熱帯低気圧って英語で Tropical low って言うらしいんだけど、トロピカル低気圧って天気予報で言ってくれると、台風の準備も楽しくなると思うなあ。
 14:47 詩人は英語でポエット(Poet)って言うんだけど、ポエマーっていう人が多くてうっとうしい。英語知らないんだったら無理してカッコ付けて英語使わなくっていいのに。

2011/05/09

今週のTweet 2011/05/08

2011-05-02のつぶやき
 05:13 [Blog] 今週のTweet 2011/05/01: 2011-04-25のつぶやき 05:01 [Blog] 今週のTweet 2011/04/24: 2011-04-18のつぶやき… http://goo.gl/fb/wR22D
 05:20 [Blog] 今週のTweet 2011/05/01: 2011-04-25のつぶやき 05:01 [Blog] 今週のTweet 2011/04/24: 2011-04-18のつぶやき… http://goo.gl/fb/TVGpr

2011-05-03のつぶやき
 08:36 J-waveで今やってる番組。パーソナリティーの人の底の浅い感想の言い方が気に入ってる。美しい旋律を聴いたあとに、とりあえずため息混じりに感想を言ったりする感じの定形感がツボ。
 08:41 工学と技術ってデザイナーとDTPオペレーターぐらいに違うもんなんだけど、混同されてるなあ。いわゆる"文系"の人って言葉に対しては敏感になって欲しいんだけど、そういうところもダメなのねえ。

2011-05-04のつぶやき
 11:56 Photo: gakujin: 「ぶつりをするたび ちしきがふえるね」 http://tumblr.com/x2u2do4wa0
 12:44 もともと話が長いせいか、140文字で足りない。ブログを書きゃいいんだが、そこまでたいした話でもない。
 14:43 だいじょうぶだよ! そもそも僕達、正確な時間を必要としてないじゃないか!(児童劇団っぽいトーンで) @t_harupon: 原発のそばに、電波時計の送信所があったかー。電波時計まで影響が出るとは、、、家の時計、2個と、一つの腕時計は電波時計だぜ。
 14:45 小魚を捕獲に田んぼを見に行ったら、田んぼに水をいれる時期で魚が流されてた。梅雨入り前まで待つかなあ。
 16:06 そうか、男性ホルモンは眉毛の育成を促すのか。だから私の眉は村山富市指数が高いのだな。
 16:11 「肉を切らして骨を断つ」的な論争法をたまに使うのだが、時として切られっぱなしでシクシク泣いてる事がある。

2011-05-05のつぶやき
 19:03 「良く寝た」以外の感想がない休日。なんか、密度の高い日が続いてたからちょうど良かったんだけど、でもなあ。

2011-05-08のつぶやき
 14:58 この労力を評価する言葉はなんて言えばいいんだろうか。無駄に詳しい。 『新婚さんいらっしゃい! - Wikipedia』 → http://bit.ly/jLQ8jK!
 15:48 15年ぐらい前の自転車と今を比較すると、ピストが普通に売られてることに驚くなあ。地元だけでも3店ぐらい扱いがあるし。
 17:41 これから焼肉に行くのだが、何ユッケを食べるかで盛り上がってる。

2011/05/02

今週のTweet 2011/05/01

2011-04-25のつぶやき
 05:01 [Blog] 今週のTweet 2011/04/24: 2011-04-18のつぶやき 05:05 [Blog] 今週のTweet 2011/04/17: 2011-04-11のつぶやき… http://goo.gl/fb/rJOnZ

2011-04-27のつぶやき
 01:15 "報道関係者各位 妊娠中の女性や育児中の母親向けに放射線への心配に答えるパンフレットを作成しました..." http://tumblr.com/x2u2ags6yz

2011-04-28のつぶやき
 21:32 今的なドラマは役者の演技がパターン化してるんじゃなかろうか? なんかみてて、鼻についてしょうがない。
 23:16 "その攻略法もユニークで、 <メールの返信がほとんどこない>..." http://tumblr.com/x2u2aw732n

2011-04-29のつぶやき
 09:44 "古川さん打ち上げ、6月8日に" - 古川さん打ち上げ、6月8日に=宇宙基地に半年滞在—宇宙機構 (時事通信) - Yahoo!ニュース 場所:神楽坂・竹子 時間:19:00から 会費:3000円 http://tumblr.com/x2u2b51yxc
 14:54 とある勉強会に潜入中。大森のniftyには落語を聞きにきて以来だなあ
 15:19 やっぱこういう場所だとApple率が高い
 00:50 明日は芸社上映会(http://geisya.web.fc2.com/geisya18/sakuhin.html)。なのにもかかわらず、これから制作物一つ。寝たい。
 02:10 トイレから帰ってきたら揺れてたんでビックリ。
突っ立ってたらあれぐらいの揺れは気付かないもんだなあ。

2011-04-30のつぶやき
 14:58 映像温泉芸社上映会、そこは冷蔵庫マンが一年分の笑いを吸収する所
 19:13 自分のことをおじさんとするかおにーさんとするかで迷う34歳。
電車で子供に忘れ物教えてあげた時に、おにーさんと呼ばれたんでひとまずは解決。

2011-05-01のつぶやき
 10:04 お、上映会中にtweetしたのが酒徳ごうわくさんにRTしてもらえた。光栄!
 10:07 Photo: Explicaci�D+Qn de los n�D+bmeros http://tumblr.com/x2u2c40ox1
 22:21 サイエンスチャンネルのポッドキャストでアリ対カブトムシの対決を観て驚愕! アリが圧勝してた。

今週のTweet 2011/05/01

2011-04-25のつぶやき
 05:01 [Blog] 今週のTweet 2011/04/24: 2011-04-18のつぶやき 05:05 [Blog] 今週のTweet 2011/04/17: 2011-04-11のつぶやき… http://goo.gl/fb/rJOnZ

2011-04-27のつぶやき
 01:15 "報道関係者各位 妊娠中の女性や育児中の母親向けに放射線への心配に答えるパンフレットを作成しました..." http://tumblr.com/x2u2ags6yz

2011-04-28のつぶやき
 21:32 今的なドラマは役者の演技がパターン化してるんじゃなかろうか? なんかみてて、鼻についてしょうがない。
 23:16 "その攻略法もユニークで、 <メールの返信がほとんどこない>..." http://tumblr.com/x2u2aw732n

2011-04-29のつぶやき
 09:44 "古川さん打ち上げ、6月8日に" - 古川さん打ち上げ、6月8日に=宇宙基地に半年滞在—宇宙機構 (時事通信) - Yahoo!ニュース 場所:神楽坂・竹子 時間:19:00から 会費:3000円 http://tumblr.com/x2u2b51yxc
 14:54 とある勉強会に潜入中。大森のniftyには落語を聞きにきて以来だなあ
 15:19 やっぱこういう場所だとApple率が高い
 00:50 明日は芸社上映会(http://geisya.web.fc2.com/geisya18/sakuhin.html)。なのにもかかわらず、これから制作物一つ。寝たい。
 02:10 トイレから帰ってきたら揺れてたんでビックリ。
突っ立ってたらあれぐらいの揺れは気付かないもんだなあ。

2011-04-30のつぶやき
 14:58 映像温泉芸社上映会、そこは冷蔵庫マンが一年分の笑いを吸収する所
 19:13 自分のことをおじさんとするかおにーさんとするかで迷う34歳。
電車で子供に忘れ物教えてあげた時に、おにーさんと呼ばれたんでひとまずは解決。

2011-05-01のつぶやき
 10:04 お、上映会中にtweetしたのが酒徳ごうわくさんにRTしてもらえた。光栄!
 10:07 Photo: Explicaci�D+Qn de los n�D+bmeros http://tumblr.com/x2u2c40ox1
 22:21 サイエンスチャンネルのポッドキャストでアリ対カブトムシの対決を観て驚愕! アリが圧勝してた。

2011/04/25

今週のTweet 2011/04/24

2011-04-18のつぶやき
 05:05 [Blog] 今週のTweet 2011/04/17: 2011-04-11のつぶやき 05:05 [Blog] 今週のTweet 2011/04/10: 2011-04-04のつぶやき… http://goo.gl/fb/9Uhyb
 23:03 ちゃんと遊んでない大人は、物事の価値を金額でしか示せない。

2011-04-19のつぶやき
 09:03 女性専用車って曜日ごとに修飾語つけると面白いんじゃないかなあ。
月曜日は「自意識過剰な女性専用車」とか。
 18:16 『アンチエイジング地蔵』
 19:41 Amazonプリントオンデマンド。アメリカ国内では既にやられてて、そこで使ってたデータを利用出来るようにしたのがkindle。国内でもkindle優勢の流れができるのか? http://www.amazon.co.jp/b/?node=2229003051

2011-04-20のつぶやき
 22:47 目に見えて出てはないけど、国と東電には不信感がすごい。信頼が低いんじゃなくって、騙されてるんじゃないかって構えてるような感じ。これが、わかるような形で表面化したら、海外にも大きく影響するんじゃないだろうか? (海外メディアは国と東電の隠蔽体質をさっさと見ぬいてはいるのだけれども)

2011-04-21のつぶやき
 22:15 "25 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/05(土) 20:52:03 ID:3XUNYcPY0 煙草はそもそもなぜ販売しているのだ? 煙草には百害はありそうだが一理があるのだろうか。..." http://tumblr.com/x2u27go5l2
 22:20 Photo: なおとくんのにっき きょうはふくしまけんにいきました。 げんしりょくはつでんじょがばくはつして ほうしゃのうがとてもこわかったです。 そうりだいじんになったので... http://tumblr.com/x2u27gpuk2
 22:29 "スマートグリッド"と"スカートちらっと"の区別がつきません
 01:11 "40kHz標準電波 4月21日13:54暫定送信を再開しました 予告なく停波することがあります 更新: 2011/04/21 14:16:36 JST" http://tumblr.com/x2u27iscbk

2011-04-22のつぶやき
 11:53 『カレー屋ケンちゃん』で調べようとしてたのに、うっかり『洗濯屋ケンちゃん』と検索してしまった

2011-04-23のつぶやき
 11:42 ダムも決壊してたのか 『東日本大震災 老朽ダム亀裂で決壊か 死者不明8人 福島』 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110423-00000003-maip-soci
 11:56 近所の小学生がわかれ際に「さよならいおん」とふざけあってたのを見て、なんだかんだ言っても広告は数撒きゃ効果があるんだなと思った。
 12:09 FMの送信原理ととモアレが起きる理由は大体同じ。手短に説明できるほど頭ん中がまとまらないのが情けないところ。
 13:42 そういえば昨日、攻殻機動隊ってアニメの概略を初めて知った。私みたいにアニメとか見ない人間にもタイトルだけでも知られているってのは、すごいことだなあと思った。
 14:14 児童ポルノサイトの遮断はニュースになっても、そこで犠牲になった子供の救済措置については話題にならないのが日本のひずみだよなあ。犠牲者が出ないようにすることが児童ポルノの根絶の意味することなのに、現状だけじゃ言論弾圧のきっかけを作ったに過ぎないじゃん。
 23:14 緊急地震速報の音の表記、ピロンポロ~ンが公式発表の模様。 http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/EEW/kaisetsu/knowledge/index.html

2011-04-24のつぶやき
 19:27 所得税上げないで消費税上げてほしいなあ。それで、品種別税率導入すればいいと思うんだけど。コメや味噌などの食料品と日配品(牛乳や玉子)なんかの税率を下げて、その代わりに旧物品税対象品目(宝飾品や高級品)には15%ぐらいの課税するとか。なんでやらないんだろ?
 19:45 さて、ケンタッキーフライドチキン定食は箸で食すべきかナイフとフォークにすべきか。哲学っぽっく考えてみることにしよう。
 19:50 Photo: amnemonic: 「ミッキーロークに猫パンチを教えたのは この俺だ。」 http://tumblr.com/x2u28x3vog
 23:37 "ありがとウラン                ごきげんヨウ素                お騒がセシウム                ごめんな再臨界..." http://tumblr.com/x2u28z3bbb

2011/04/18

今週のTweet 2011/04/17

2011-04-11のつぶやき
 05:05 [Blog] 今週のTweet 2011/04/10: 2011-04-04のつぶやき 05:01 [Blog] 今週のTweet 2011/04/03: 2011-03-28のつぶやき… http://goo.gl/fb/f1KYO
 14:10 つぶやくと編集から返事が届く。そんな関係。

2011-04-13のつぶやき
 22:41 たまにはデスメタルもいいな

2011-04-14のつぶやき
 13:23 会議中に鼻血を出して中座する的な会社員人生

2011-04-16のつぶやき
 23:55 " ウィリアム・ナン・リプスコム氏(ハーバード大名誉教授、ノーベル化学賞受賞者)AP通信などによると、14日、肺炎と合併症のためマサチュー セッツ州ケンブリッジの病院で死去、91歳。..." http://tumblr.com/x2u252jaq3

2011-04-17のつぶやき
 09:26 東京電力、節電協力のCMよりもやることはあるだろ。重度の大企業病が有事の時に国難を増長させる好例になってるじゃないか。
 09:45 「メルトな仲間がポポポポ~ンでプルッと出ちゃったやつですね」
 11:04 "市役所のバイトで、後期高齢者医療保険の案内テレオペやってた。 怒鳴る高齢者、本当に多い。 特に低所得の人ほど怒鳴る怒鳴る。 高所得の人はどんなに怒ってても礼儀は崩さない。 その中で心に残ったウヘァな人..." http://tumblr.com/x2u25cba9b
 11:22 "正確な情報が利用者に提供されるよう努めることとされています。" - 総務省|東日本大震災に係るインターネット上の流言飛語への適切な対応に関する電気通信事業者関係団体に対する要請 正確な情報が国民に提供されないから... http://tumblr.com/x2u25cl1ue
 12:20 計画停電が中止されて久しいが、夏ぐらいには復活してもいいような気がする。夏の闇夜ってのは悪くはないと思うんだけどねえ。まあ、重工業や病院とかの問題もあるんで、これから先の計画停電は本当に"計画"が求められるのだけれど。
 12:37 アルコール依存症とただの酒飲みをいっしょにするのは浅薄すぎるなあ。酒飲みの延長線上にアルコール依存症があるんじゃなくって、単独の病気としてアルコール依存症がある。なので、酒飲みの末期として捉えると、病気の根本を見誤ると思うんだけどなあ。
 12:45 "性教育"って単語に反応してニヤケるオッサンを鉄拳制裁したいぐらいに嫌いなんだが、扱う内容がちゃんとわかってないからそういう下衆が消えないんだろうな。発生のメカニズムと性差の話し、あとは一部感染症についてが本質だと思うのだけれど、生物や社会、医療の事とは捉えられてないのが不思議。
 12:49 200pで原価2000円ちょっとの本、わざわざ買う人がいるのかがわからん。オンデマンドの恩恵はあるのだけれど、現状はコストと需要が釣り合わないような気がする。 http://bit.ly/fNs4PH
 14:30 水ゴリラってだれだっけなー、と思ってたがあっさり氷解。不憫なのでこれ以上触れられず。
 18:17 "「あいさつするとけいさつをよばれる」" - バカだもん。−月に咆える− あの「広告」は本当なのか。 http://tumblr.com/x2u25h1a8f
 23:51 原発のコントロールに半年以上かかるってのがCBSでもトップのヘッドラインに入ってた。日本の技術立国としての名声が日を追って堕ちて行く。

2011/04/11

今週のTweet 2011/04/10

2011-04-04のつぶやき
 05:01 [Blog] 今週のTweet 2011/04/03: 2011-03-28のつぶやき 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/03/27: 2011-03-21のつぶやき… http://goo.gl/fb/ctijp
 14:01 こんなんが立ち上がってた → <大震災>出版対策センター http://www.shuppan-taisaku.jp/
 01:07 今日もいかがわしいサイトが更新されてて、日本ってまたもとの平和な状態になったのかなと錯覚した。

2011-04-05のつぶやき
 20:10 関わってるプロジェクトの件で、関係者よりtweetあり。そんで、昼の顔ではtwitterやってないことになってるんで、メールで返信。

2011-04-07のつぶやき
 12:32 メモ:公共機関向けのTwitter アカウントの認証スキーム構築について → http://www.meti.go.jp/press/2011/04/20110405004/20110405004.html
 00:23 地震のさなかは呑み中だった私。友人と揺れてるんだか酔ってるんだか論争してたのだが、論理的な積み重ねで確認することじゃなかったな。

2011-04-09のつぶやき
 15:23 安全妄想で今まで原発を作ってきて、自己で初めて妄想が壊された。悲劇は、無能なゆえに状況を把握できず、さらには責任を逃れるのに全力を使う愚鈍共が政権を担っていることだ。日本の受難は始まったばかりとも言える。
 17:12 国会図書館の人がFMで納本制度についてくっちゃべってる。
 19:20 実は田中館愛橘に敬意を表して日本式ローマ字マニア。 → 『ローマ字のヘボン式、日本式、訓令式の主な違い』http://www.tcct.zaq.ne.jp/nitta/monolog/028/hep_kun_jap.html
 23:00 編集の仕事を『働きマン』みたいなもんでしょ? と言われたでござるの巻。

2011-04-10のつぶやき
 13:36 訳知り顔で無投票や白票を説く輩の莫迦さかげんときたら
 14:01 だいぶ前に『もしドラ』を読んだんだが、あの手のイラストは苦手だなあ。最後の最後のところでカラーイラストが出てきて、ついカッとなって破っちゃいそうになるぐらいに苦手。
 18:59 デモに行った人は投票してから行ってるのかな? デモに参加してる人が投票してなければ、相対的に原発推進派にとって有利になるとおもうんだけどな。
 19:21 「バールのようなもの」とバールと明言しないのは、バール業界の陰謀
 19:30 私の本棚に刺さってる『陰影礼讃』、美大に通っていた妹のお古。ちなみに妹はムーミンの原作を一年以上かかっても文庫半分しか読み進められない人なので、『陰影礼讃』自体は「読めない字がいっぱいあった」とのことでほとんど読んでないみたいだ。
 19:59 "避難住民:「言うだけ無駄、言っても何か変わるわけではない。今ごろ来ても遅い」" http://tumblr.com/x2u22a5fki

2011/04/04

今週のTweet 2011/04/03

2011-03-28のつぶやき
 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/03/27: 2011-03-21のつぶやき 05:01 [Blog] 今週のTweet 2011/03/20: 2011-03-14のつぶやき… http://goo.gl/fb/eQ5nF
 14:51 去年の今頃にブログ書いたっきり、ちゃんと記事書いてないんだなあ。
 15:02 大昔に見た1.5V電流デスマッチがフラッシュバックして思い出し笑い。
 00:20 あーあ、プルトニウム出ちまってる。まさか日本に死の街ができるとは。

2011-03-29のつぶやき
 09:18 後で読む → 電研報告書集 http://criepi.denken.or.jp/jp/kenkikaku/report/list/index.html
 23:29 震災のインクへの被害。印刷インキ工業連合会が声明を発表。 https://docs.google.com/viewer?url=http://www.ink-jpima.org/pdf/20110325.pdf&embedded=true&chrome=true
 00:35 阪神淡路大震災から16年、区画整理事業が3/28でやっと終了。 http://www.kobe-np.co.jp/backnumber/sinsai16/0003902316.shtml
 01:00 内面的に怖くなるようなことを調べてて、気分転換に桃色的動画を見ようとしたところでグロ画像を開いちゃった俺のふんだりけったり

2011-03-31のつぶやき
 12:48 やっぱりダイ・ハードは野沢那智の吹き替えのやつだな

2011-04-01のつぶやき
 09:28 Google、gmail上から不快な広告をなくすために広告にフィルターをかけるとのこと。さすがだなあ。信頼たるメディアになるには広告の質も重要な要素になるしね。
 20:18 "不謹慎"と言葉を変えた非国民狩り。半世紀ちょっとじゃ日本人は変わらないんだなあ。

2011-04-03のつぶやき
 17:10 御茶ノ水某所で見た写真、ひどかったなあ。全部同じように傾けてあって、芸がないというか考えてないというか、貧相な創造性に見てていらっときた。ただ、負の感情でも人の感情を動かせるのはすごいことで、その点は感心した。
 19:08 決めた、今年の花見は東北の酒を飲もう。日本酒に疎いから友人に勧めてもらわないとどうにもならないけど。
 22:30 有事の対応がソ連以下な事を調べようとしていろいろ見てたら、異形となった動植物の写真が目に入って気持ちの準備ができてなかったもんでちょこっと驚く。
 22:59 Photo: seanorr: It's real japanese nightmare. Maybe Tokyo-denryoku(TEPCO)'s officers are fool than Homer. http://tumblr.com/x2u1zabs26
 01:49 多額の募金をした著名人を売名行為だなんだと揶揄する輩の言い分をひと通り聞いたあと、それでもちろんお前はそれ以上募金してるよな? ってやりとりをするのを楽しみにしてるのだが、私の周りには募金についてくだらない揶揄をする人がいないので叶わず。
 02:43 今思い出したのだが、図書館に行って『風が吹くとき』を読もうと思ってたんだ。小さい頃にテレビで見て以来だし、今読んだら受け止め方も色々変わってるんだろうな。

2011/03/28

今週のTweet 2011/03/27

2011-03-21のつぶやき
 05:01 [Blog] 今週のTweet 2011/03/20: 2011-03-14のつぶやき 05:04 [Blog] 今週のTweet 2011/03/13: 2011-03-07のつぶやき… http://goo.gl/fb/zKzBJ
 20:19 ベレー帽の戦場カメラマン、こういう時は現地に行かないのかな? 大企業の保身と無能な政府に苦しめられる住人の姿を撮らずに何を撮るというのだろ?
 21:04 四股には大地を清める呪詛的な意味があるので、ぜひとも現地入りして四股を踏みまくってほしい。
 21:54 被災地での、写真を収集して持ち主に返すプロジェクト http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110321-00000004-maip-soci

2011-03-22のつぶやき
 01:24 文七元結という人情物の落語を聞いているんだが、聞いてる間になんども揺れて落ち着かない。そのうち一回は緊急地震速報付きのやつ。
 01:26 「遊んで」って言うと、「あんだって?」って言う。「もう遊ばない」って言うと、「あんだって?」って言う。もしかして神様ですか? とんでもねえあたしゃ神様だよ。

2011-03-23のつぶやき
 15:36 今日の夕食は、新鮮な牛乳を使ったほうれん草グラタンが第一候補。
 16:32 福島県産のお米で作ったほうれん草のミルクリゾットなんかもいいかな?
 17:01 浄水場からの放射性ヨウ素の検出は、まあ、気持ちのいい話じゃないけど、成長期の子どもじゃなければ影響のないレベルだからなあ。ラーメン屋とかで流れてくる副流煙のほうが害があるぐらいだし。
 23:53 今、神楽坂が人が少なくて飲みやすい。平日だというのを割り引いても人がいない。いつも混んでる店も余裕。

2011-03-24のつぶやき
 23:36 こまごまと作文しながらDOMMUNEってる
 23:59 日本全体の評判を落としてる東京電力。どう落とし前付けてくれんだ! って言いたいけれど、資金ショート寸前の会社にそんな事言ってもなあ。
 00:05 【速報】アトムの身内からウラン検出
 00:10 土曜日にでも電力館に行こうかと考えてたのだが、さすがに休館中だった。科博の霧箱(放射線を可視できる愉快な装置)でも観に行くかなあ。

2011-03-25のつぶやき
 20:14 コーヒーをもてあまし中

2011-03-26のつぶやき
 11:20 今年は流暢な江戸弁での啖呵でも身につけようかな
 12:10 多額の広告を出稿することで国内で被曝者を出しても攻撃されない東京電力。浪人生のカンニング騒ぎの時はあれだけわいのわいのやってたのに。
 22:34 大企業の隅っこに在籍してたことがあると、なぜ中の人達がイマイチなのかがわかるようになる。東電の件とかも、なんとなく察することができるんで、企業に巣食った病魔をモヤモヤと想像。
 22:38 アンサイクロペディアとは思えない良記事 → 『栄村大震災』http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E6%A0%84%E6%9D%91%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD

2011-03-27のつぶやき
 10:24 あとで見る『なぜ警告を続けるのか〜京大原子炉実験所・"異端"の研究者たち〜』http://video.google.com/videoplay?docid=2967840354475600719#
 12:06 "もっと恐ろしいことは「コンピューター監視法案」が大震災のドサクサ に紛れて18日に閣議決定されたことです。この法案は、ネットを使った 活動に対して、言論の自由の封じ込める言論統制に発展する可能性を..." http://tumblr.com/x2u1w7fg0m
 12:42 病気の因果っていろんな要素が絡み合うんで、一意に何が悪いとは言い切れないんだけどなあ。原因分析に使う統計手法でも多変量解析を変則的に使ってるわけだし。先端分野だと結果因子に対して原因因子が多すぎて線形的な(原因にたどり着きにくいぐらいの解釈でOK)扱いができないわけだし。
 12:47 「統計は嘘をつく」なんて訳知り顔でほざいてる莫迦がいるが、統計を読めないから騙されてるだけだ。統計結果は恣意的な操作は簡単にできるが、読めれば操作が行われているのがすぐに分かる。莫迦は賢い人に騙され搾取されるのがオチだ。そんなことを歴史の本を読みながら思った。全然集中できてない。
 12:50 東電の保身のために、日本の農作物は海外での信用も失った。
 13:10 チャリティーコンサートって、経済的に余裕のあるミュージシャンしかできないよなあ。音楽専業で、それでカツカツなんて人は今の情勢じゃ最低限の収入も難しいだろうし。
 13:27 "緊急情報メールサービス(モバイル保安院) 原子力施設立地地域にて大規模災害等が発生した際、原子力安全・保安院から、直接、原子力施設の状況やモニタリング情報などの緊急情報を、携帯電話にメー..." http://tumblr.com/x2u1w8jwmn
 21:36 おおっと、そろそろエイプリルフールか。

2011/03/21

今週のTweet 2011/03/20

2011-03-14のつぶやき
 05:04 [Blog] 今週のTweet 2011/03/13: 2011-03-07のつぶやき 05:01 [Blog] 今週のTweet 2011/03/06: 2011-02-28のつぶやき… http://goo.gl/fb/RsCvK
 23:31 ロシアから大型ヘリが派遣されるらしい。セスナ機ぐらいなら持ち上げられられちゃうぐらいの。重機をブンブン投入できる! 食料を大量に届けられる! 医療・衣服の物資を届けられる!

2011-03-15のつぶやき
 21:50 計画停電にビクビクするぐらいなら、その時間自発的にブレーカー落とせばいいじゃない。それで浮いた電気が病院や復興に使われる訳だし。
 23:16 先進のテクノロジーで電力を供給する原発もお祓いを受けてます
 23:37 電力会社のひと頭カチコチ

2011-03-18のつぶやき
 19:24 月は明るいし星はきれいだし。いい夜。

2011-03-19のつぶやき
 07:41 原子力爆弾と原発をごっちゃにしてるのは莫迦の証。軽水炉だとダイナマイトと練炭ぐらいの差がある。問題はマスコミの人たちにこの手の莫迦が多いこと。
 07:48 放射線と放射能は違うもん。カレーの香りとカレールーぐらいの違いがあって、放射性物質が飛散しない限りはそんなに大騒ぎするほどのもんでもない。だいたい、ラジウム(ラドン)温泉のラジウムなんてのは放射線の旧単位の基準になった物質だし、弱量じゃそこら辺にあるもんなのよ。
 07:51 数学ばっかりやってたから化学や物理に疎いのがどうもなあ。
 08:35 「個人情報保護に関する法律」っていう羊頭狗肉な法律があるが、災害時の人命に関わる個人情報についての開示は処罰対象外です。この法律は個人情報の管理についての取り決めなんで、法律の名称に騙されちゃダメっすよ。
 09:58 Photo: loveeejapan: 日本は何度でも立ち上がる、くじけはしない。 http://tumblr.com/x2u1tbu79s
 11:06 グダグダし過ぎだからシャワーでも浴びてくるかな。
 11:09 東電のニュースで気になるのが、作業している人が"関係会社"の人だという点。本社の人間が行っても役に立たないし、こういう時はプロの現場の人に託すしかないのだけど、国家保安に関わる災害をこういう組織図の下で実働してるのかと思うとフクザツな心境。
 22:56 "自分達の逆恨みを心配>>>>>>>>>原発修復 東電のHPより以下の情報が削除。 取締役会長 勝俣 恒久 取締役社長 清水 正孝 取締役副社長 皷  紀男 取締役副社長 藤本  孝 取締役副社長 山崎 雅男..." http://tumblr.com/x2u1thmnt3
 00:01 Photo: rpm99: 出版は紙の供給と本の流通に影響をうけてる。 特に一部の紙は東北に工場があるものもあり、供給再開は不明。 流通在庫も倉庫で崩れてしまったなど商品にならないものも多数。... http://tumblr.com/x2u1ti83ab

2011-03-20のつぶやき
 11:06 Video: bgnori: 今の政府は現場の情報も流さず権限も与えないのに、 「現場で処理をしろ」という方策で全てを動かしている。 内閣に居座る彼らは莫迦だから困っている人を思いやる、... http://tumblr.com/x2u1tp6kk3
 00:40 もう、テレビって有害すぎ。民放は莫迦が莫迦に向けて作ってるって陰口言われるだけあって、有事に不安ばらまくだけで被災者の役に立ちゃせんじゃないか。

2011/03/14

今週のTweet 2011/03/13

2011-03-07のつぶやき
 05:01 [Blog] 今週のTweet 2011/03/06: 2011-02-28のつぶやき 05:01 [Blog] 今週のTweet 2011/02/27: 2011-02-21のつぶやき… http://goo.gl/fb/GrVMJ

2011-03-11のつぶやき
 20:06 当方無事。飯田橋にある会社に宿泊予定。すでにビールやらで栄養補充中。近くに知り合いがいたら、とりあえず朝までは入れますよ。

2011-03-12のつぶやき
 14:39 やっと帰路へ。
あとは電車が止まらないのを祈るのみ!

2011-03-13のつぶやき
 11:24 こういう時に現地に送るのは、現物じゃなくって想い。できる限りの想いを募金にして表すのが今できる事だろう。
 11:25 私は当面、週に一回、お財布と相談してできる範囲で継続していく方向でやっていこうと考えている。まずはTポイントや口座に入ってる端数を送金したりとか。
 11:30 仕分けした女史をたたく人たちがたくさんいるらしいが、その中にはあの党に入れた人も少なからずいるだろうに。そういう人は浅薄な投票がどういう結果を招くのかを噛みしめるように考えて、反省して欲しいな。
 11:37 阪神大震災を知っている世代で、古着を送ろうとしてるのや、千羽鶴を送ろうとしている輩は嘲笑されても仕方ないと思う。
 20:29 Photo: ttachi: http://tumblr.com/x2u1rbrl3j
 20:38 "日本は支援の対象にはなりません" - 日本ユニセフ協会・よくあるご質問 http://tumblr.com/x2u1rbtdzq
 21:35 NHKラジオ。局のアナウンサーが原稿を読む前に声をつまらせながら罹災した地元のことを自分の言葉で語っておられた。
 23:23 あのね、ここだけのはなしね、募金したお金って税金対策にもなるのね。募金額から5千円引いた額が控除されるのよ。確定申告すれば払うはずの税金で募金できちゃうのね。だ・か・ら、税金払うのが嫌な人は募金するといいことがあるのよ。
 23:25 Photo: uinyan: どこの世界にも無駄な才能は開花する http://tumblr.com/x2u1rcwmem
 23:25 "これも精神的に参った人へ 救助に向かう米兵に向かって語りかけるオバマ大統領の演説 おはよう、諸君。 後一時間足らずで、諸君ら140名は、極東に向かって旅立ち、史上最強の敵と交戦する。..." http://tumblr.com/x2u1rcwn0w
 23:35 "Operation Tomodachi" - U.S. troops, USS Ronald Reagan arrive in Japan - CNN.com 今回の災害援助に来てくれる米軍のオペレーション名。... http://tumblr.com/x2u1rczo04

2011/03/07

今週のTweet 2011/03/06

2011-02-28のつぶやき
 05:01 [Blog] 今週のTweet 2011/02/27: 2011-02-21のつぶやき 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/02/20: 2011-02-14のつぶやき… http://goo.gl/fb/uZUw4

2011-03-06のつぶやき
 09:20 京大の一件は"相互監視社会"ってキーワードがアタマんなかにちらほらわいてきておっかない。
 09:23 京大って大学の自治ってのが声高に言われてたような気がするんだが、今回の件は今後どうなるんだろ? 通報がカンニングと判る前だったからしょうがないけど、通常カンニングってこんな大事にはしないだろうに。
 09:27 そういえば、カンニングと誘拐殺害の件で隠れたニュースで隠れたニュースがいくつかあって、前原大臣がその中に結構入ってたような気がする。テレビの中の人って想像以上の莫迦が多いんで、わかりやすいニュースを選んじゃうんだろうなあ。大臣の件って初歩的な法律知ってなきゃいけないし。
 09:29 ここ数年で一番の衝撃を受けた入試問題 → 京大二次『「タンジェント1度は有理数なりや」の下の句を作れ』 出典:アンサイクロペディア
 09:35 マスコミ関係で思い出した、一部ですごく有名な椿貞良君の証言 http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/128/0542/12810250542008c.html
 13:12 "保険料を半分にするから安心して赤ちゃんを産んでほしいと思って、ライフネット生命を立ち上げました。" http://tumblr.com/x2u1oqzod5
 15:37 「言葉がすぐに出てこない障害」NHKでの表現
 18:04 地元のスタバで聞こえてきたおばちゃん達の会話『仕分けったってレンホウさんのパフォーマンスじゃないのねえ、やることが中途半端なのよ~』
 18:05 そういやレンホウって村田って名字があるんだけど、そっちで呼ぶ人いないなあ。
 18:54 ATOKさんが思うような変換をしてくれないのでGoogle IMEに乗り換える。しばらくは両方入れて様子見。

2011/02/28

今週のTweet 2011/02/27

2011-02-21のつぶやき
 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/02/20: 2011-02-14のつぶやき 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/02/13: 2011-02-07のつぶやき… http://goo.gl/fb/XOLVq

2011-02-22のつぶやき
 01:09 早く寝たいのだけれども眠たくない。今週末は、久しぶりに酔っぱらおうかな。

2011-02-23のつぶやき
 22:22 ロック畑の人はDJを毛嫌いするけど、DJの人たちはあまり気にしてない。ってか、ロック系の人たちはやたらとからんできてうっとうしい。ダンスミュージックとそっちとはちがうもんなんだからさー
 22:23 10年ぶりぐらいの同級生からメールが届いた。英文で。私は試されてるのか?

2011-02-24のつぶやき
 22:32 電車の中で聞こえてきた会話「森ガールって言うより、もののけ姫。ってか森林伐採する人?」
 22:49 肉体疲労時はハンパなドリンク剤よりもコーラのほうが合うな。

2011-02-26のつぶやき
 20:26 お店の「子連れでもOK」ってのは「子連れだから何してもOK」とはちがうんだなあ。 みつを
 20:28 現在腹痛ガマン中。妹が友達を連れてきてるもんで、お手洗いで思いっきり開放できないのでどうしたものかと。

2011-02-27のつぶやき
 10:14 流しっぱなしにしてるJ-Waveにスイーツ番長なるオッサンが出ているのだが、なんというか、知り合いになっても仲良く慣れそうにない人種の違いを感じた。私も甘いものは大好きなんだけどね。

2011/02/21

今週のTweet 2011/02/20

2011-02-14のつぶやき
 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/02/13: 2011-02-07のつぶやき 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/02/06: 2011-01-31のつぶやき… http://goo.gl/fb/ZC7f3

2011-02-17のつぶやき
 10:16 細系の明朝に斜体をかけると昭和のポスターっぽい感じになるんだなあ。
みつを
 19:32 「おおっと、そいつは問屋が卸さねぇ」と江戸っ子は言うが、いったい何問屋なんだろう
 01:54 "" - logo.jpg (JPEG 画像, 500x471 px) ジャッキーチェンのロゴ。 たしか成龍ってのが中国語表記なので、 その龍って文字にJackieを重ねたもので、 どの文化圏にいても伝わる。... http://tumblr.com/x2u1jc7321
 02:45 なんかジンマシンが。キャビアにあたったことにしておく。

2011-02-19のつぶやき
 10:47 昨日、贈り物用にエロハンカチを買おうと久しぶりにアレな専門店に行った所、いかがわしいおもちゃがUSB充電対応になってた。ハンカチはなかったんだけれども、なんかどうでもいい大発見に満足。
 12:47 調べものしてたら検索の中に「ソーメンを食べながら戦争を語る」ってイベントが出てきた。すごい取り合わせ。
 23:13 "効能・効果 (インスリンショック、もうろう状態、昏睡、嗜眠、ナルコレプシー、欝状態、欝病)の改善、統合失調症の遅鈍症の改善、(手術後、手術中)の虚脱状態の回..." http://tumblr.com/x2u1jx74yo

2011-02-20のつぶやき
 14:06 "アドバイス、ください。(栃木県 10代女性) 【回答】  声をありがとう。" http://tumblr.com/x2u1k6bkpw
 14:18 我が家のトウヨシノボリがエビを食おうとしている。暖かくなったら隔離するか。
 14:24 "高校の時に物理で水平投射を習った時に チンコを床に並行に保つように持ち 床からチンコまでの高さと チンコの先からザーメンの落ちた場所までの距離がわかれば、..." http://tumblr.com/x2u1k6id6c
 14:33 今日覚えた英語:Fresh fish vendor 意味:魚屋さん
 14:34 今日覚えた英語:Mobile small shrine 意味:おみこし
 14:35 ちがった Mobile miniature shrine だった! 意味は正しいけど言葉にすると最新機器みたい。
 14:45 プロフィールに酒好きとか書いてる時点で酒好きじゃねえよ。
 18:55 @yeahmuuzii お姉様、公衆の面前ですよ。
 01:22 @yeahmuuzii 世の男性はその手の発言に過敏だからねえ。
ほれ、女性に対して若干のファンタジーを抱いちゃってるじゃない。
そういう点であまりダイレクトな発言は控えた方がよろしいかと。
 01:44 @yeahmuuzii そうよねえ。
男ってそっち方面に関しては小学生から成長しないから。
子供よねぇ

2011/02/14

今週のTweet 2011/02/13

2011-02-07のつぶやき
 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/02/06: 2011-01-31のつぶやき 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/01/30: 2011-01-24のつぶやき… http://goo.gl/fb/XI9TC
 20:44 冷蔵庫マン、とある落語家の真打ち昇進パーティーにてウグイスの物真似に乱入されご立腹との噂をキャッチ

2011-02-08のつぶやき
 00:49 マッチ関する史料がなかなかないな。そもそも史料が残りそうなものでもないけど。
 00:50 なんか、部屋が散らばってるから、明日かたそう。今日は寝てごまかそう。

2011-02-09のつぶやき
 08:41 昨日一日ケータイを持ち歩かないでも支障なし!
現代人か私ゃ?
 09:45 気づいたら、水曜日だ。
私の月曜はどこに行ったんだ?

2011-02-10のつぶやき
 12:26 キャロルとか一世風靡セピアとかって、
その時代の一番の「かっこいい」であったり「イカス」であったりを
具体化したもんだったんだなあ。
つまりは、EXILEって今のそういうポジションなんだろうな。
 14:20 「その件でしたら担当は二名いますが。ちなみに、字の汚い方なら私です」

2011-02-11のつぶやき
 13:19 腕がもげるほど荷物が多い。
中身のほとんどがアルコール。

2011-02-12のつぶやき
 23:09 有楽町で食事をしたのだが、たった二人のうるさい客のために良い印象がない。本当に店作りに気を配ってる店主は客も選んでるってのを何となく思い出した。
 23:10 政治家になったらやりたいこと・100円札発行
 23:13 政治家になったらやめたいこと・三日坊主のブログをネット上から探し出して、誰に向けてでもなく腹黒い笑いで評すること
 23:14 政治家になっても続けたいこと・自意識過剰な方々を冷静に観察すること
 23:14 そもそも政治家になりたいのか→べつに。
 01:42 人形浄瑠璃ってキーワードが最近ツボ。

2011-02-13のつぶやき
 10:41 マゴットセラピーをパペットセラピーと勘違い。黒子に治してもらってもたいした治療効果はないだろう。
 21:03 どうやって情報収集するかが課題だなあ。海外メディアずっと追っかけてる訳にもいかないし。ポリティカルな話題は自分の立ち位置を決めて追っかけるのが的確なのかなあ。

2011/02/07

今週のTweet 2011/02/06

2011-01-31のつぶやき
 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/01/30: 2011-01-24のつぶやき 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/01/23: 2011-01-17のつぶやき… http://goo.gl/fb/9Xa8p

2011-02-03のつぶやき
 02:16 技法って言うか、ストーリーテリング的に良い小説って沼地で待ちかまえてるワニみたいなもんかなと思ったが、説明がめんどくさい。

2011-02-05のつぶやき
 11:12 さー、今週末も部屋に引きこもるぞ! あれとこれとそれを終わらせるんだ! (と、先週の今頃も考えてた)
 11:52 「強ければ良いと言う訳ではない」ときには談合も必要だ。それが博徒としての「品格」というもの。 by 横綱審議会
 15:41 政党助成金詐欺師がバカの一つ覚えで言ってる民意の"民"って、人民共和国的な"民"なので注意が必要。
 19:27 いまちらっとつけたテレビが工場見学っぽく装飾した大がかりな宣伝だった。なんかさー、テレビ番組が貧乏くさくってダメすぎ。『豊かな生活』を感じさせるようなもんを見たいのに、コンビニベースって貧しくてダメ。
 23:06 twitterとtumblrの情報差が激しいな。TLの作り方によるのだけれども。

2011-02-06のつぶやき
 12:50 "バーは乗客が手前に引き、ロックがかかる仕組み。係員が押して確認する場合、下腹部に痛みを感じた乗客から苦情が出ることがあったという。" http://tumblr.com/x2u1fvek67

2011/01/31

今週のTweet 2011/01/30

2011-01-24のつぶやき
 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/01/23: 2011-01-17のつぶやき 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/01/16: 2011-01-10のつぶやき… http://goo.gl/fb/b94m4

2011-01-25のつぶやき
 23:13 久しぶりに数学の講義を聴講する予定。問題は英語でやるらしいとの話で、日本語でも危ういのに英語だなんて大丈夫か?
 23:25 "2011年1月 29日(土)映像温泉芸社上映会特別編 ~この上映会にはまだ名前はない~" http://tumblr.com/x2u1cd8m3c

2011-01-26のつぶやき
 21:48 数学界のすんごいお方に会いに明治大学まで。腰痛でコルセットをしてると苦笑いしておられた。私みたいのが仕事で会えるなんぞ、なんか世の中間違ってる。

2011-01-29のつぶやき
 12:37 アメリカの変態さんの間じゃ静電気プレイってのが話題らしい。バンデグラフ起電機の小型版みたいのでバッチンバッチンやるんだとか。世界は広い。
 12:38 月~金であれこれ詰め込んだ生活してたら眠気が取れなくなった。寝るのももったいないし、散歩にいこ。ついでに滞納してる税金も払ってこよ。
 13:03 Photo: syunin: 『なおとくんのよみかたれんしゅうちょう』 http://tumblr.com/x2u1dekxl4
 13:24 コールタールを使った比喩を考えてたが、よく考えたらコールタールって触ったことないや。
 20:54 甘酒もいいよ。米由来のアミノ酸と糖で、内蔵に負担をかけずに栄養を無駄なく吸収できるし。昔は夏ばて解消にも飲まれてたみたい。 RT: @yeahmuuzii: いまいち疲れが抜けないので、ニンニクたっぷりニラそばを食す。休みまであと20日。
 21:03 そういうときは紀の善へダッシュ! たぶん、肉体的に疲れてるんだろうねえ。 RT: @yeahmuuzii: @kitaorio ほう。素敵情報ありがとう。よさそうね。関係ないけど最近無性にあんこが食べたくなるんだよ。

2011/01/24

今週のTweet 2011/01/23

2011-01-17のつぶやき
 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/01/16: 2011-01-10のつぶやき 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/01/09: 2011-01-03のつぶやき… http://goo.gl/fb/jMRE8

2011-01-20のつぶやき
 23:53 さー、年末年始のバタバタがやっと落ち着いたぞ。来月半ばぐらいまで細々やることがあるけど。

2011/01/17

今週のTweet 2011/01/16

2011-01-10のつぶやき
 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/01/09: 2011-01-03のつぶやき 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/01/02: 2010-12-27のつぶやき… http://goo.gl/fb/Nxj8K

2011-01-11のつぶやき
 01:12 総務省原付のナンバープレート廃止検討の件。ひったくり増加を懸念してるらしいが、ひったくりするような奴はあらかじめ外してると思うぞ。原付のナンバーなんてドライバー一本ではずれちゃうんだから。
 01:14 ちなみに私の乗ってる原付は51ccで登録。これだけで二段階右折や30km/hの制限がなくなるんだから、法ってのはおもしろい。

2011-01-12のつぶやき
 23:39 もしガロアが生きてたら、今年で200才。そんなわけで、昔私が書いたガロアの小説 -> http://homepage3.nifty.com/kzyk/garoa.htm
 00:06 せっかくなんで今話題のウェスティンホテル東京にある鉄板焼《恵比寿》に行ってみようかと思ったが、高い。払えなかないが、高い。

2011-01-15のつぶやき
 13:26 侍は兜をかぶるためにわざわざ剃っていたわけだから、そういった意味では侍的な毛根なのでは? RT: @takaokakoutarou: 僕はなんで、こんなにハゲたんだろう?これは試練なのか?
「どこかの国ではハゲてるほうががもてるらしいよ!」
と妻に言うといつも鼻で笑われる。
 13:27 タンブラーでグロ画像が流れてたら、それはさっさと作業に戻れとの神のおほしめし。もしくは、おほシメジ。

2011/01/10

今週のTweet 2011/01/09

2011-01-03のつぶやき
 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/01/02: 2010-12-27のつぶやき 05:02 [Blog] 今週のTweet 2010/12/26: 2010-12-20のつぶやき… http://goo.gl/fb/QcugO

2011-01-08のつぶやき
 17:55 ここなら子供が居まいとおもいビアレストランへ。子供連れの家族が隣の席に。世の親どもは馬鹿ばっかか?

2011-01-09のつぶやき
 13:58 さて、年末から正月にかけてバカみたいに摂取したカロリーを消費しないと。でも、今日と明日は引きこもって諸々の作業をやる予定。
 22:44 @takaokakoutarou 感想サンキューです!頂いた感想全部Retweetして誰でも読める状態にしてもいいっすか?最近の私のお薦めは林芙美子です。森光子が舞台やってる放浪記の原作を書いた人です。80年ぐらい前の人なんですが、今読んでもみずみずしい表現でたびたび読んでます。
 22:45 母君、昼食と夕食の間に漠然とカレーうどんをつくって私の食べさせるのはやめてください。
 00:35 "" - 1294525856297.jpg (JPEG 画像, 1280x979 px) - 表示倍率 (66%) 便所の神様 http://tumblr.com/x2u184sl1z
 00:46 RT @takaokakoutarou たまご読みました。まずクラブでの「音、乱、美~」や「炭酸が~」といった表現が上手いなと思いました。次の牛丼屋では椎名誠のようなシュールな雰囲気が面白くいつ主人公が暴れだすのかワクワクしました!牛丼屋のシーンで一気に主人公に感情移入しました。
 00:47 RT @takaokakoutarou: しかし以外な展開で驚きました。なんと主人公はたまごをポケットに入れて店を出て行くだけ、こういった細かい表現(&裏切り)は大好きでヨダレがでます。
 00:47 RT @takaokakoutarou: たまごへの継続的な暴力ってのにも面白かった!そしてラストの小さな悪戯(?)で上手く落としているなーと思いました。つづく→
 00:48 RT @takaokakoutarou: 全体的に上手く纏まっていてププッと吹き出す面白いシーンもあって面白かったです。僕も短編でも書こうかなと思って最近になって色んな小説を読んでいるんですが読めば読むほど書くことって本当に難しいなと思い知らされます。
 00:48 RT @takaokakoutarou: 北緒さんの作品を読んでも僕には出来ない表現のオンパレードで正直「かなわんな~!」と思いました。これからも沢山書いて下さい!
 00:51 局地的に超有名な映像作家&俳優の高岡晃太郎氏から感想のTweetを頂く。年末に遊びに行ったときに無理矢理押しつけた作品を読んでのもので、大変ありがたし。
 00:53 年末にも初めて合うのに作品を通じて私を知ってくれてる方がいて、ちょこっと褒めてもらった。なんか、うれしいことが続くのだが、私ゃもうじき死ぬのかな?

2011/01/03

今週のTweet 2011/01/02

2010-12-27のつぶやき
 05:02 [Blog] 今週のTweet 2010/12/26: 2010-12-20のつぶやき 05:02 [Blog] 今週のTweet 2010/12/19: 2010-12-13のつぶやき… http://goo.gl/fb/SPRPj