2011/01/10

今週のTweet 2011/01/09

2011-01-03のつぶやき
 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/01/02: 2010-12-27のつぶやき 05:02 [Blog] 今週のTweet 2010/12/26: 2010-12-20のつぶやき… http://goo.gl/fb/QcugO

2011-01-08のつぶやき
 17:55 ここなら子供が居まいとおもいビアレストランへ。子供連れの家族が隣の席に。世の親どもは馬鹿ばっかか?

2011-01-09のつぶやき
 13:58 さて、年末から正月にかけてバカみたいに摂取したカロリーを消費しないと。でも、今日と明日は引きこもって諸々の作業をやる予定。
 22:44 @takaokakoutarou 感想サンキューです!頂いた感想全部Retweetして誰でも読める状態にしてもいいっすか?最近の私のお薦めは林芙美子です。森光子が舞台やってる放浪記の原作を書いた人です。80年ぐらい前の人なんですが、今読んでもみずみずしい表現でたびたび読んでます。
 22:45 母君、昼食と夕食の間に漠然とカレーうどんをつくって私の食べさせるのはやめてください。
 00:35 "" - 1294525856297.jpg (JPEG 画像, 1280x979 px) - 表示倍率 (66%) 便所の神様 http://tumblr.com/x2u184sl1z
 00:46 RT @takaokakoutarou たまご読みました。まずクラブでの「音、乱、美~」や「炭酸が~」といった表現が上手いなと思いました。次の牛丼屋では椎名誠のようなシュールな雰囲気が面白くいつ主人公が暴れだすのかワクワクしました!牛丼屋のシーンで一気に主人公に感情移入しました。
 00:47 RT @takaokakoutarou: しかし以外な展開で驚きました。なんと主人公はたまごをポケットに入れて店を出て行くだけ、こういった細かい表現(&裏切り)は大好きでヨダレがでます。
 00:47 RT @takaokakoutarou: たまごへの継続的な暴力ってのにも面白かった!そしてラストの小さな悪戯(?)で上手く落としているなーと思いました。つづく→
 00:48 RT @takaokakoutarou: 全体的に上手く纏まっていてププッと吹き出す面白いシーンもあって面白かったです。僕も短編でも書こうかなと思って最近になって色んな小説を読んでいるんですが読めば読むほど書くことって本当に難しいなと思い知らされます。
 00:48 RT @takaokakoutarou: 北緒さんの作品を読んでも僕には出来ない表現のオンパレードで正直「かなわんな~!」と思いました。これからも沢山書いて下さい!
 00:51 局地的に超有名な映像作家&俳優の高岡晃太郎氏から感想のTweetを頂く。年末に遊びに行ったときに無理矢理押しつけた作品を読んでのもので、大変ありがたし。
 00:53 年末にも初めて合うのに作品を通じて私を知ってくれてる方がいて、ちょこっと褒めてもらった。なんか、うれしいことが続くのだが、私ゃもうじき死ぬのかな?

0 件のコメント: