元ネタは「腹筋が痛くなるほど笑ったとき Part76」の376
(http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1238460525/376)より
テキストに起こされたもの
「あのー、リブニ外相に、ぉぅ、伺いしたいんですけれども、
あのー、私、あのー、えー、まぁ麻生大臣の同行としてこちらの方にぃ、えー、参りまして、
まぁ、このイスラエルのぉー地元のぉーメディア、あのープレスの方ですとか、
まぁ後イスラエルそのー外務省の方ですとか、まぁー、から、まぁ、あのー何か麻生大臣がですね、
あのー、まもなく交代、するんじゃないかと、言う様な話をですね、えー質問を受けまして、
まぁ、どうなんだという風にあのー、聞かれることが多かったんですけれども、
あのー、まぁそういったあの、麻生大臣がまぁ、あのー、この、おー、平和と繁栄の会合(?)をですね、
推進して行こうと、あー、ずっとやってこられた、あー、麻生大臣が代わられるこ、
代わられるのではないかと言うようなですねことに対するですね、まぁ、あのリブニ外相の、あのー、
お気持ちとですね、まぁ何か、個人的なそのお気持ちがあればお聞かせ願いたいんですけれども。」
それに対して麻生太郎『ignore it(無視しちゃって)』
日本のジャーナリストって大丈夫なんかいな?
質問のしかたって、社会的な人付き合いの基本中の基本だと思うんだけどな。
0 件のコメント:
コメントを投稿