05:04 [Blog] 今週のTweet 2011/03/13: 2011-03-07のつぶやき 05:01 [Blog] 今週のTweet 2011/03/06: 2011-02-28のつぶやき… http://goo.gl/fb/RsCvK
23:31 ロシアから大型ヘリが派遣されるらしい。セスナ機ぐらいなら持ち上げられられちゃうぐらいの。重機をブンブン投入できる! 食料を大量に届けられる! 医療・衣服の物資を届けられる!
2011-03-15のつぶやき
21:50 計画停電にビクビクするぐらいなら、その時間自発的にブレーカー落とせばいいじゃない。それで浮いた電気が病院や復興に使われる訳だし。
23:16 先進のテクノロジーで電力を供給する原発もお祓いを受けてます
23:37 電力会社のひと頭カチコチ
2011-03-18のつぶやき
19:24 月は明るいし星はきれいだし。いい夜。
2011-03-19のつぶやき
07:41 原子力爆弾と原発をごっちゃにしてるのは莫迦の証。軽水炉だとダイナマイトと練炭ぐらいの差がある。問題はマスコミの人たちにこの手の莫迦が多いこと。
07:48 放射線と放射能は違うもん。カレーの香りとカレールーぐらいの違いがあって、放射性物質が飛散しない限りはそんなに大騒ぎするほどのもんでもない。だいたい、ラジウム(ラドン)温泉のラジウムなんてのは放射線の旧単位の基準になった物質だし、弱量じゃそこら辺にあるもんなのよ。
07:51 数学ばっかりやってたから化学や物理に疎いのがどうもなあ。
08:35 「個人情報保護に関する法律」っていう羊頭狗肉な法律があるが、災害時の人命に関わる個人情報についての開示は処罰対象外です。この法律は個人情報の管理についての取り決めなんで、法律の名称に騙されちゃダメっすよ。
09:58 Photo: loveeejapan: 日本は何度でも立ち上がる、くじけはしない。 http://tumblr.com/x2u1tbu79s
11:06 グダグダし過ぎだからシャワーでも浴びてくるかな。
11:09 東電のニュースで気になるのが、作業している人が"関係会社"の人だという点。本社の人間が行っても役に立たないし、こういう時はプロの現場の人に託すしかないのだけど、国家保安に関わる災害をこういう組織図の下で実働してるのかと思うとフクザツな心境。
22:56 "自分達の逆恨みを心配>>>>>>>>>原発修復 東電のHPより以下の情報が削除。 取締役会長 勝俣 恒久 取締役社長 清水 正孝 取締役副社長 皷 紀男 取締役副社長 藤本 孝 取締役副社長 山崎 雅男..." http://tumblr.com/x2u1thmnt3
00:01 Photo: rpm99: 出版は紙の供給と本の流通に影響をうけてる。 特に一部の紙は東北に工場があるものもあり、供給再開は不明。 流通在庫も倉庫で崩れてしまったなど商品にならないものも多数。... http://tumblr.com/x2u1ti83ab
2011-03-20のつぶやき
11:06 Video: bgnori: 今の政府は現場の情報も流さず権限も与えないのに、 「現場で処理をしろ」という方策で全てを動かしている。 内閣に居座る彼らは莫迦だから困っている人を思いやる、... http://tumblr.com/x2u1tp6kk3
00:40 もう、テレビって有害すぎ。民放は莫迦が莫迦に向けて作ってるって陰口言われるだけあって、有事に不安ばらまくだけで被災者の役に立ちゃせんじゃないか。