05:02 [Blog] 今週のTweet 2010/06/13: 2010-06-07のつぶやき 05:03 [Blog] 今週のTweet 2010/06/06: 2010-05-31のつぶやき… http://goo.gl/fb/zpZg5
23:05 "70 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 17:16:35.65 ID:S+Ydq/eZ0 民主党が裏で韓国とやろうとしてること・・ 618 名前:日出づる処の名無し..." http://tumblr.com/x2ubjajhz
23:13 ってかね、いまだに妄信的に是としている中高年層がいるわけですよ。必要ぎりぎりの財産しかない私なんかは今後大きく影響は受けない物の、今後予想されるのは資産に対する増税。そうなったときに泣くのは是としている中高年自身だってのに気づいてないのが痛いところ。
23:18 私の周りには今更外国語習得をしてるのがちらほらいて、それというのはいざというときに海外脱出を視野に入れてのこと。中国の古典だと虎より重税が怖いって話があるんだけど、予期できる範囲内に虎と重税が同時に襲いかかる事も想定できるんでそうなったときに出てっちゃおうって腹からだ。
23:30 政権交代してから一年と経ってないのに、売国の徒の嘴が食い荒らすのを何度となく目にしている。数年、いや、もしかしたら近々年寄り達が蓄えた私財にも手を出してくるだろう。経済が回ってないのに財源を確保しようとしたら財産に手を出すしかないからだ。国民の財産の8割以上は年寄りが持ってる。
00:46 Photo: petapeta: http://tumblr.com/x2ubjfi6m
2010-06-16のつぶやき
18:06 渋谷某所のスタバ。
近郊では比較的すいてる方のお店だが、それでも盛況
2010-06-19のつぶやき
18:48 今どき文芸同人に興味を示す同世代はいるのだろうかと思うことがある。
同人の世界ってビックリするぐらい高齢化が進んでて付き合うのに慣れが
必要なひともいるし。
18:53 参加して発表の場にするにはいいのだけれども、それ以上の意義を見出せ
ないと継続するのはむつかしいだろうし。
まあ、組版と製本の手間がかからないってだけでも結構なメリットである
のだけれども。
19:04 今日やってる伊勢田大博覧会ってディナーショーまでやるのか!
狂ってる!
http://geisya.web.fc2.com/iseda/
2010-06-20のつぶやき
00:19 とある制作会社で働いてたとき、出来心で「版ズレしたっていいじゃない みつを」と書いた紙を貼って営業さんににらまれたことがある
0 件のコメント:
コメントを投稿