05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/12/18: 2011-12-12のつぶやき 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/12/11: 2011-12-05のつぶやき… http://t.co/Whsk2LWQ
12:29 重大ニュースのさなか、タンブラーにはいつもどおりのエロ画像とネットネタが流れる。
01:45 ロンドン五輪の開会式音楽ディレクターにUnderworld! いつぞやのTiestoみたいに盛り上がるんだろうな
2011-12-20のつぶやき
14:23 昨日は帰ってからラフロイグのクォーターカスクを呑んでたせいか、いまだにピート臭が残ってる。
17:25 昨日から行方不明だった小銭入れが出てきた。まさかゲラのあいだに紛れ込んでるとは。
18:27 高校の同級生からmixiの年賀状が届いた。毎年律儀に出してくれるなあ。去年は受け取りそこねたけど。
19:49 著作権って、著作(財産)権と著作(者人格)権ってのを内包している概念なんだけど、ニュースでちゃんと使い分けしてるのは見たことないなあ。電子出版とかで盛んに言われてるのは著作(財産)権の確保をどうするかって話で、そんなに複雑に見る必要はないんじゃないかと思うのだけれども。
20:05 自信のない人ほど上から視線でモノを言う。これに気づくと、そういう人に出会えるのがちょっと楽しみになるから面白い。
2011-12-21のつぶやき
15:07 昨日の帰り道(22時ぐらいだけど)電車がなかなか来ないんで秋葉原から上野まで歩いた。夜も遅いというのにメイドがウロウロしてて小っ恥ずかしかったんで避けて通ってきた。
15:08 末広町にあるカレーやさんが気に入っているんだが、秋葉原で降りないといけないんで足が遠のいてる。
15:31 本が買われなくなったのは、本屋が少なくなったから。本屋が少なくなったのは、どこも似たような品揃えをしているから。似たような品揃えになるのは、配本のシステムがあるから。配本のシステムに頼らずに売上を出せる店だけが今後残っていくんだろうなあ。
16:29 有益な情報にしろ小ネタにしろ、まわってくる速さはtumblrが秀でてる感がある。感覚的には、tumblrで出まわってから1日以上たってTwitterやほかで流れてる感じかなあ。
20:39 子供が出来てから慌てて結婚というのは、芸能人とは言えひどい。身の回りにいる学生とかはテレビを持たなくなっちゃってるから悪影響とかないだろうけど。
20:43 躾けしない(or できない)を「自由に育ててるから」って言っちゃうダメ成人も多いからなあ。その親も似たり寄ったりのダメ成人だったりするから、環境の遺伝にほかならないんだけど。
21:17 数学ガールに対抗して数理小僧ってのを考えてみたが、理屈っぽい妖怪にしか見えない。
2011-12-24のつぶやき
12:18 コーギー×ゴールデンレトリーバー(たぶん)。コーギーの胴長遺伝子って強いのね。その代わりにパーツごとの特徴は潜性になるのかな? 1160387669205060.jpg (JPEG 画像, 640x480 px) http://t.co/eNCRmxMW
20:03 地元の某バー、今夜と明日はメリー・ポピンズと言わないと入店できないというキャンペーンを決行中。メリーズとでも言ってこようかな。
21:08 おとといの夜、大学生を連れて呑んでた。と書くと男子学生と呑んでたっぽいが実のところは女子大生。まあ、理系同士なんで永遠と指導要領の愚痴とかそういう話題だったけど。
21:11 "永遠"とじゃなくて"延々"とだな。