2012/01/30

今週のTweet 2012/01/29

2012-01-23のつぶやき
 05:01 [Blog] 今週のTweet 2012/01/22: 2012-01-16のつぶやき 05:01 [Blog] 今週のTweet 2012/01/15: 2012-01-09のつぶやき… http://t.co/cyGpcy2S
 11:37 相変わらず、メールのみでやりとりしてると女性と勘違いされる。名前のイメージから、先の細い女性を想像させておいて、現れるのはデカいヒゲメガネ。性別のアピールをどうやってしたらいいものか。
 12:08 先の細いってなんだよ、線の細いだろ。
 12:16 2002年にNHKで放映されたイグ・ノーベル賞の番組。日本からはバウリンガルで受賞者が出た時のやつとのことで、家に帰ってから見る。 Improbable Research Blog Archive http://t.co/159c92vT
 12:19 これもあとで見る。A documentary of documentaries (Monty Python) -> Improbable Research Blog Archive http://t.co/5J6xTiAX
 13:22 学生時代を数学科で過ごす=理学部の隔離病棟数学科での月日が、世間との間に埋めようのない溝を作る。文芸活動="文学ってのは孤独の中でしか芽生えないんだよ"。二つを組み合わせる→カリスマ社会不適合者。
 13:47 理系男子に代表される○○系男子の"男子"はイケメンを指しているのであって、男性全般にかかる言葉ではない。
 13:49 リカ充とリカメンは似て非なるもの。理科充は実験・レポートで充実した日々を送る廃人の称号であり、リカメンは理系の男性全般にかかる言葉。
 00:30 もったいないオバケが逃げ出すほどの食べっぷり

2012-01-24のつぶやき
 23:24 味の素と言うより、グルタミン酸と言ってくれる方がグッとくる
 23:32 かわいいって言葉は、言葉としての角が削れきって意味としての厳密性を失って、それで始めて万能性を得たようなもんだからなあ
 23:41 映画に行きたいなあ。みっちり三本ぐらいぶっ続けで観たい
 23:45 女子力をアップさせるため、ペリエをヒシャクで飲む

2012-01-25のつぶやき
 14:44 就活デモってはじめ聞いた時、履歴書を特定の企業に大量送付して物理的なDOS攻撃をするのかと思ってた。

2012-01-28のつぶやき
 13:53 今日気に入った一言『美人薄命、嫁さん長生き』
 14:59 村田製作所のラジオCMがやばい。人に聞かせたくなるぐらいだが、理工系でないと笑いにくいんで教える人を選ぶ。
 15:18 今メインで使っているパソコンが、かなり非力なやつでYouTubeがカクカク。文章書くには問題ないんだけどねえ。
 15:50 水族館、そこは中性子から身を守れる唯一の場所。

2012-01-29のつぶやき
 11:40 パン屋のバイトだけじゃ自分探しができないんで、宅配便の仕事にも手を出す。そんな魔女の物語。
 12:45 (映画だと)学校にも行ってないから、ILOがざわつくぐらいの児童労働っぷり RT: @rikaju_kamen: 不幸な児童労働の物語"@kitaorio: パン屋のバイトだけじゃ自分探しができないんで、宅配便の仕事にも手を出す。そんな魔女の物語。"
 12:51 街に潜む闇だね RT: @rikaju_kamen: そしてネグレクト…文明国なのになんてえげつねえ物語…"@kitaorio: (映画だと)学校にも行ってないから、ILOがざわつくぐらいの児童労働っぷり RT: @rikaju_kamen: 不幸な児童労働の物語"
 12:54 「横書きで原稿が書けるか!」なんて思ってたが、書き始めたらあっさりできた。あたりまえだけど。縦書きに直した時の体裁の違いが怖いんでひと通り書いたら原稿のフォーマットに流しなおさないと。
 18:39 肉じゃがの起源の話が面白い。明治の頃、東郷平八郎が留学先で食べたビーフシチューを海軍の調理人に無理やり作らせて、それで出来上がった奇跡の料理。「漠然とした料理のイメージ」を伝えて無理やり作らせた感が気に入っている。 http://t.co/oe4BQJ3n

2012/01/23

今週のTweet 2012/01/22

2012-01-16のつぶやき
 05:01 [Blog] 今週のTweet 2012/01/15: 2012-01-09のつぶやき 05:01 [Blog] 今週のTweet 2012/01/08: 2012-01-02のつぶやき… http://t.co/sDVZP9uh
 00:29 世界有数の江戸っ子群生地、東京。生粋の江戸っ子は絶滅危惧種。
 00:32 都会人ぶってるのはたいてい地方から頑張って出てきた人。数代続いて東京に住んでる人は、肩の力が抜けてて普通。恵比寿、墨田、品川にそういう人を知ってるけど、共通点はそんなもんかなあ。
 00:34 中学生の頃から自転車で神保町まで行ってたけど、あの頃に比べたら今のあのエリアは過ごしやすい。私が小金持ってるってのもあるだろうけど。
 00:47 Facebookのパスワードが行方知れず。放置してたからしょうがないけど、どこやったっけなー
 00:50 @rikaju_kamen なぜか知らんが、ヌシをフォローできんなもし
 01:10 気まぐれなインターネットの妖精の仕業かな? あとで別の環境で試してみるや。 RT: @rikaju_kamen: いや、ブロックしているはずはないんだが、どうなっているのだろう。
 01:11 お、フォローできてた。
 01:12 @rikaju_kamen お騒がせした。なんか、フォローできてた。
 02:02 がってんだ RT: @rikaju_kamen: あと、なつめちえさん @0oo_CHIE_oo0 もフォローしてあげておくれ。
 02:03 気まぐれで許されるのは、シェフと春風とブラウン運動。

2012-01-17のつぶやき
 15:12 男の甘味は氷砂糖かチョコまんじゅう。
 15:17 欲しい文献はたいてい、高い。歴史書もちゃんとしたやつは値がはっていけない。

2012-01-21のつぶやき
 13:59 楽しい楽しい休日出勤中。仕事が進まないんで、余計なことを色々してたら、奥深くにしまってあったfacebookのパスワードを発見した。
 14:00 これが終わったら飲み行く気まんまんだが、そっちに心が揺らめいて仕事が手につかん。
 14:01 2月末に原稿提出予定なのだけど、そっちも動きが悪い。軽く現実逃避。
 14:05 こないだの科博ではどうも~ RT: @0oo_CHIE_oo0: @rikaju_kamen @kitaorio ありがとうございますヘ(´∀`ヘ)♪
 14:05 twitterをメール以上の遅さで返信するスピード感!
 14:12 古語でヒップホップの歌詞を書こうと思ったが、そもそもヒップホップの素養がないことに気づいた。
 15:03 数学科の写経は塵劫記
 15:05 正月にやろうとして筆は買ったのだけど、忙しくって出来なかった。原稿が行き詰ったら気分転換にやってみようかな。
 15:23 同人に発表した小説の中には、ガロア(当人の方、理論ではない)とか再生医療とかを素材にしたものがあるのだけど、理学に関するものを直接小説にしようとすると、どうしても説明が多くなってしまって小説の体をなさなくなってしまう。修行が足らんなあ。
 16:10 『書き語りライブ』って単語を思いついたが、長尺の独り言との区別がつかないんでお蔵入り。
 16:11 そこで、お蔵から引っ張り出してきたのが『シェフの気まぐれ会計』。
 18:45 ネットだと文芸同人って書かないと違うところと間違えられてしまう。間違えられてもいいんだけど、ガッチガチの硬い文体で書いた私の文章をうっかり読んじゃったら申し訳ないしね。そういえば、知人の老年作家は「ネットで同人って探すと、劇画ばっかり出てくるでしょう」とおっしゃってた。

2012-01-22のつぶやき
 15:10 ベルトコンベアに乗って流れてくる赤ちゃんのオムツを替える夢をみた。拭いても拭いても赤子拭き。
 17:08 年賀状の返事を出しそこねたんで、春先ぐらいの時候の挨拶まで延期。

2012/01/16

今週のTweet 2012/01/15

2012-01-09のつぶやき
 05:01 [Blog] 今週のTweet 2012/01/08: 2012-01-02のつぶやき 05:01 [Blog] 今週のTweet 2012/01/01: 2011-12-26のつぶやき… http://t.co/L9m2XnUI
 14:25 三連休は風邪の養生。フライドチキンとパスタを総合栄養食だと信じて食す。
 14:31 いやはや、正月はものすごく呑んだ。それはそうと、直近の作品の掲載誌はまとめてあるんで、どっか機会があるときにでも。 RT: @yeahmuuzii: ありがとう。酩酊してんの?うらやましい。寸評されてたの読ませてください。ことしもよろしく!
 16:12 まだまだボヤッキーの足元にも及ばないなあ
 16:58 ケーシー高峰は医事漫談っていうのか。出囃子はペン・ケーシー。古すぎてわかんない人のほうが多いと思う。
 17:28 もし20才の自分に何か言えるとしたら何を言うか。「小賢しく考えるな、あわてるな」かなあ。
 17:41 林家三平(昭和の方)はリズム漫談って扱いだったんだ
 17:55 欲しい本があって買う時、それを書店で買うかネットで買うかどうか迷う。情報収集で行くときは考えなくてもいいんだけどね。
 20:38 今日日文芸同人なんてのも昭和の遺物でしかないんだろうなあ。嫌いじゃないんだけど、同人の平均年齢高すぎ。最頻値が還暦前後だし。

2012-01-10のつぶやき
 15:15 将来子供ができて大きくなったときに言いたい一言『父さんな、会社をやめて茶人として生きていこうと思うんだ』

2012/01/09

今週のTweet 2012/01/08

2012-01-02のつぶやき
 05:01 [Blog] 今週のTweet 2012/01/01: 2011-12-26のつぶやき 05:01 [Blog] 今週のTweet 2011/12/25: 2011-12-19のつぶやき… http://t.co/G7e4GcHq

2012/01/02

今週のTweet 2012/01/01

2011-12-26のつぶやき
 05:01 [Blog] 今週のTweet 2011/12/25: 2011-12-19のつぶやき 05:02 [Blog] 今週のTweet 2011/12/18: 2011-12-12のつぶやき… http://t.co/RKSmRjat
 16:45 二回ほど親知らずを抜いたが、スムーズに抜けてしまったので苦労話ができない。強いて言えば、抜歯翌日に酒宴があり、親知らずの隣の歯がめちゃくちゃ染みたのと、出血が止まらず、どんなお酒を呑んでも"ブラッディー・マリー"になったぐらい。

2011-12-27のつぶやき
 12:51 そろそろマカロンの煮っころがしを
 13:23 お正月準備と言えば、甘納豆パスタ! 新鮮なサーモンをのっけた上にクリームソースをからめた一品

2012-01-01のつぶやき
 07:41 酩酊中。モンティパイソンを観ながらiPodをかじる。後悔はしてない。
 07:58 @yeahmuuzii メリーバースデー。酩酊中に言うのも何だけど、いい女(セクシャルな意味じゃなくっ) になってもらえればと。執筆者が必要ならば、三田文学でなんか寸評されてた北緒を指名いただければそれなりに
 07:59 久しぶりに物が三重に見える酔いっぷり。
 13:16 ベロッベロに酔っ払って、妹に今を追い出されるNOW
 13:24 "今"ではなくって、居間だな。
 13:25 酔いはやや落ち着いて、モノが二重に見える状態。そろそろアイラ系ピート地獄に落ちようかと。
 15:01 地震がこようと冷静に過ごす。なぜなら、かなり酔ってるから。
 15:17 妹とその友達とで少女時代のDVDを観る。過去に作詞して「北緒の詩には愛がない」と言われたのを思い出して軽くげんなりする。